市内に初めての発達センターが

出来る事になり

その地鎮祭が行われたニュースが

新聞に載っていたのが

リョウが生まれて3ヶ月後の頃


もうすぐ開所と言う時期に

「リョウもぜひ通所させたい」と

主治医の先生に相談すると

まだリョウは1歳になるばかりで

毎日通園するのは大変だろうから

週に1回の母子通園に

通うのが良いんじゃないか?と

言われましたニコニコ


その頃は

子供の城、音楽療法にも通い

家ではドーマン法を

必死にやっていたので

確かに毎日の通園は大変泣き笑い


いろんな手続きを経て

4月の開所と同時に

母子通園(キッズ)

毎週土曜日の午前中2時間

通う事になりましたひらめき


キッズ初日

1歳になったばかりのリョウと

発達センターってどんな所だろう

どんな先生たちがいるんだろうか

どんなことをするのだろう

と緊張しながら行くと

真新しいキレイな明るい建物に

笑顔の元気いっぱいの先生たちが

出迎えてくれましたニコニコ


初めての療育施設は

とてもキレイで開放的で楽しく

居心地の良い場所でした目がハート


新設だったので

新卒の若い先生も数名いて

他施設で療育をしていて

今回異動で来られた

ベテランの先生たちもまだ若く

私と同年代の先生たちとの会話も

とても楽しかったニコニコ


何よりリョウを可愛い可愛いと

ずっと抱っこしてくれたり

スイッチを押すとか

名前を呼ばれお返事はーいとか

些細なことでもできると

「リョウちゃんすごーい‼️

とめちゃくちゃ褒めてくれる事に

感激していました目がハート


同じダウン症の子のママたちや

障がいは違ってもセンターに

一緒に通うママたちとの

繋がりもできて

親子で楽しみな場所になりました目がハート





​いつもお読み下さり

​ありがとうございます目がハート


桜🌸満開の時期になりました🌸