2024年元日

石川県で起こった震度7の地震

停電も長引き避難されている方も

かなりの人数だと思います。

テレビに繰り返し映る

小さな赤ちゃんを抱いたお父さんが

床に座り込んでミルクをあげている姿を

涙ながらに見ています。

そしてこんな時いつも思うのが

医療的ケアの必要な子や

発達障害の子たちはどうしているだろう。

停電で電源がなくなり医療器具の使用が

できなくなると、その子の生命に関わります。

発達障害の子たちがパニックになったり

行った事もない避難所に連れて行かれて

知らない人が大勢いる中で

みんなと一緒に過ごせるだろうか。

ご高齢の方や、他の病気や障害の方たちも

私の知らないご苦労があると思います。


今回は昨年行われたリョウの避難訓練の

様子を投稿します。

災害はないに越した事はありませんが

万が一の非常時の為に行った訓練は

とても有意義なものでした。





◯◯市医療的ケア児支援地域連携会議に数年前より委員として会議に出席しています。

医療、看護、福祉、保育・教育、救急から17名の委員が市役所に集まり、障害支援課や福祉部などの役所関係の方と医療的ケア児についての話し合いをしており、その中で医ケア児の緊急避難についての話しが出ました。


マンション14階に住んでいた時、夕方に雷による突然の停電で、電力会社に問い合わせても復旧がいつになるか分からず😰

リョウの呼吸器、吸引器が使えなくなると命に関わるし、夏の暑い時期照明もクーラーも消えてしまったので実家に避難することにしました。

経管栄養剤や薬、おむつの他にも吸引器などリョウに必要な物をまとめ、夫が

「車を玄関に回してくる」

と言い出て行き、すぐまた戻って来ました。

「エレベーター止まってた😨

考えてみると当たり前ですが、マンション内の電気もエレベーターも全て止まっているので、仕方ないので非常階段で1階まで降りて車を取りに行き、また14階まで上がって、リョウを抱いて1階まで降りる😱

と意を決した所で突然パッと電気がつきました🥲

良かった🥲🥲


それ以降台風前や停電になりそうな時は予め全てのバッテリーをフル充電し、市から支給してもらったジャクリーのポータブル電源を準備していますが、長い停電になるといつまで対応できるか不安😰

と言う話しを会議ですると、マンションからリョウを安全に救出して安心できる避難場所へ移動させる避難訓練を行ってもらう事になりました。


市の障害支援課、相談員さん、◯◯消防局の方と事前打ち合わせをして

11日に「大雨が続き自宅周辺に大規模停電が発生。電源確保が難しくなり、マンションエレベーターが動かなくなった事から、保護者が避難を要請」と言う想定で実施されました。


10時にマンションロビーに関係者が集まり、私が相談員さんに電話で

「停電が続いてバッテリーも少なくなり不安なので助けて欲しい」

と連絡相談員さんが市役所障害支援課へ連絡消防署へ連絡の流れで

消防署の方が4名非常階段で上がって来られました。

現在はまた引っ越して8階になったので、ちょっと良かったかも😅

14階だとみんな膝がやられます😂


リョウの身体の注意点などの確認後、バギーに乗せて前後2人で抱えてもらい非常階段を慎重に降ろしてもらいました。

先導の方が

「階段、あと2段です」

「抱えるのがしんどくなったら早めに知らせて。交代するから」

など隊員の方に言いながら

「今2階ですよ。あともう少し頑張って下さいね」

とリョウにもちょこちょこと声をかけてくれていました。

後方の方はリョウのサーチュレーションモニターや呼吸器の数値をその都度確認してくれていて、たくさんの人やバギーで長時間階段を降りるなんて初体験のリョウは、さぞ緊張して脈拍も上がったり酸素が下がったり、モニターのアラーム鳴りっぱなしになるのでは?と思いきや、なんと1回も鳴る事はありませんでした😂

しかもめっちゃ楽しそうに笑っていて、お神輿わっしょい♪感覚なの⁉️と、見ていた人たちも笑っていました😆


無事に1階まで降りて来て、

その後は通所施設の車で避難先へ移動。

マンションから避難訓練の様子を見守ってくれた総合病院訪看さん、◯◯内科訪看さん、通所施設相談員さん、ヘルパーステーション、フィリップス(呼吸器の会社)、障害支援課、健康推進課、消防局から3名、消防署から4名の20名がお集まり下さいました🙏✨✨


それぞれのご意見を伺いながら、貴重な体験をさせてもらえた事に感謝🙏✨

そして、万が一の有事の際もきっとこの訓練が役立つと安心しました。

消防署の方たちにも、リョウのような子があそこにいると知ってもらえて良かったと思いました。


今回は大規模停電の想定でしたが、大きな地震や災害が起こった場合、各所へ連絡がすぐにつくのか?他の重症者への対応で消防署からすぐには来てもらえないかも、などの不安もありますが・・

リョウは運の良い子なので、きっと大丈夫🙆‍♀️✨✨

何とかなると思っています☺️


消防署の方が

「ポータブル電源のバッテリーがなくなったらどうしよう?」と言った私の話しから、今回ガソリン使用の発電機を持って来てくれていて

「これでちゃんと作動するか確認しておきましょう」と。

その前の打ち合わせの際、フィリップスさんとどのタイプの発電機なら呼吸器に繋げても大丈夫か、の確認をされていました。フィリップスさんも会社に持ち帰り、きちんと調べて対応してくれたそうです。


他にも、呼吸器の電源を持って逃げるのを忘れていて、隊員の方が自分のスマホの写真を見ながら

「これ、忘れないようにと言われていたのに💦お母さんとちゃんと確認しないといけませんでしたね」

と、この方もこの訓練のためにフィリップスさんに何が必要かを、事前に実物を見ながら確認して下さっていたようでした。


うちの地域は台風や地震などの災害も比較的少ない地域ですが、今回多くの方々がそれぞれの立場で医療的ケア児の緊急避難法を考えシミュレーションしてもらえたことに、心から感謝でした🙏✨✨






どうか皆さまご無事で🙏​

​大難が小難に 小難が無難になりますよう🙏


バギーに乗ったリョウをマンションの非常階段で安心安全に降ろして頂きました✨