毎日慌ただしく過ごしています。

皆さんのブログを読む事で精一杯。

一日があっという間に過ぎます。



この2週間は所属剣友会で

24回目の稽古と、25回目の稽古。



一昨日は26回目M先生所属の稽古へ。

末っ子ちゃんと行きました。

昨日は27回目、所属剣友会で稽古です。



週に2〜3回の稽古が出来ています。

本当に身体の調子が良いです。

最近、所属剣友会の先生方から

「keikoさん、いつから剣道やっていたの?」

「keikoさん、ここに来る前はどこで剣道やっていたの?」

と聞かれることが多く。

大した実績も経験もないこと、

ただ学生時代に不本意に剣道をやめて

後悔していたけれど、

次男と長女が剣道を始めたことをきっかけに

私も剣道を再開することができて

今こうして剣道が出来ることが嬉しい、

その思いをお伝えしています。



そのきっかけを作ってくれた長女は剣道部に入部しましたが、

次男に関わることをよく話してくれます。

「長女さんのお兄さんは3年生の次男君ですか?

って知らない先生に聞かれたけど!何の確認なのかな⁉︎」

とか。

「今日の練習試合、にいには一本負けした!」

とか。

「何で〇〇先輩は強そうに見えるのに、

にいには弱そうに見えるのかなぁ?」

と、失礼なことを言って次男から怒られたり。

「今日にいには初心者指導をして元に立っていたよ!」

とか。

「にいにの面打ちも痛いけど、

〇〇先輩の面打ちも痛い!」

とか。

「にいにがいたから、お〜い!って手を振ったら

無視された!」

と言ったら。

次男が「マジで俺見つけてもしゃべりかけるな‼︎」

と怒られたり。

とにかく色々と次男のことについて私に話し(報告)してくれるので

今まで分からなかった次男の学校内や部活内での様子が分かってありがたい。



そんな長女。

部活帰りに女子の先輩達と帰宅した時のこと。

2年の先輩が、

「次男先輩って普段あまり喋らないし、

笑っているところ見ないから

次男先輩が笑ってくれたら嬉しいんだよ〜

しかも次男先輩って凄く優しいよね。」

って、長女に話したらしい。


へ〜って私が思っていたら。


次男すかさず、

「え?誰?そいつ。」

入部したての長女、

2年の女子の先輩は全員白マスクに同じ前髪に一つ結び、

身長もほぼ一緒、薄暗くて誰が言っていたか分からないらしい。


長女、

「分からないけど、次男先輩って言っていたから

2年の先輩だよ。」


次男、

「特徴はないのか!どの方面に帰って行った?」


長女、

「え〜!途中まで一緒だったけど〜」


次男、

「どこで別れたの!」


長女、

「あの一方通行の」


次男、

「2年女子は大体あっちだろ!

他に何か特徴ないのかよ!」


次男、必死になって長女に聞きまくってました。

最終的には部内で撮った写真まで出してきて

長女に詰め寄って…

次男のそういうところを見て、次男も男なんだなと思った。


そんな次男。

道着が小さいと言うので。

道着を買い替えました。

サイズは3。

届いた道着を見て、思わず「でか!」と言ってしまった。

次男は嬉しそうに袖を通していました。

私には大きくても、次男にはピッタリ。

昨日は次男も久しぶりに剣友会に稽古しに来ました。

道着は買い替えたけれど。

袴がめちゃくちゃ短くなっていた。

え!足首見えてるよ〜

袴も買い替えなくちゃじゃないか。





ちゃちゃとぺこ。





前髪伸ばすのを頑張っています。


お散歩ついでにホームセンターに虫除けと除草剤を買いに行きました。


ちゃちゃはカートが嫌であくび連発です。



ぺこちゃんは、るんるんしていました。



性格が違うと、こういう場所でも反応が違いますね。