慶應義塾体育会卓球部のブログ -5ページ目

慶應義塾体育会卓球部のブログ

慶應義塾体育会卓球部のアツく激しい活動報告!


慶應体育会卓球部のブログをご覧の皆さん、
初めまして!!!!やっとやって参りました!
私が待ちに待ちくたびれたブログですラブ





1年の小笠原草之介 にも紹介して頂いた通り、

ブログのやる気だけは誰にも負けませんキメてる




わたくし、




総合政策学部 1年

佐久間 芽生 (さくま めい)



 と申します!


OB・OGの皆様
これから沢山試合で活躍していく予定なので、名前だけでも覚えてくださるとありがたいです!






今週のブログは!!!



    
1.試験期間練習電球

2.佐久間芽生の自己紹介ウシシ飛び出すハート

3.最高な慶應学生生活キラキラ音符




この3本仕立てでお送りしたいと思います!



それでは本題に参りましょう🏃‍♂️🏃‍♂️💨💨



1.試験期間練習電球

7月23日〜7月31日にかけて試験期間練習を行っています!合同練習はないですが、皆自分の目標に向かって、勉強と両立しながら練習に励んでいます!


楽しい!」と夢中に勉強する1年・廣田元二朗(げんげん)


2年鈴木さんと3年新田さんも勉強してます!

相変わらずかわいい先輩ですピンクハートラブラブ




2.佐久間芽生の自己紹介ウシシ飛び出すハート



改めまして!!わたくし、



栃木県私立
文星(ぶんせい)芸術大学附属高等学校出身、

総合政策学部 1年 佐久間芽生 



と申します!よろしくお願い致します🙇‍♀️






ここで私の生まれ育った故郷を紹介します!




私の故郷は、誰もが聞いたことであろうグラサン



栃木県日光市




なんて美しいのでしょう笑い泣き




慶應卓球部は東京神奈川出身の方が多く、
栃木は田舎でなんも無い」とよく言われますが、日光は空気がとーっても綺麗で、
いるだけで心が浄化されますキラキラ猿


都会にはない良さがたくさんあるんですニヤリニヤリ






次に私の過去をお話します!!





ちょうちょ幼少期〜小学生


上矢印こちら5歳の私です。唐揚げが口におさまってないです笑この時はこんなに可愛かったんですね笑(今じゃ考えられないですガーン



上矢印小学4年生の時に全日本ホカバで5位に入賞しました(1番左が私ですまじかるクラウン


上矢印ナショナルトレーニングセンターで行われた「カブ合宿」に参加しました!(左から3番目が小学4年生の私です!!


ちなみに私の左はなんと、、


張本美和ちゃんです!



一緒に仲良く練習していた時もあっただなんて😵

もう雲の上の存在です雲


上矢印全国ホープス準優勝🥈

(左から2番目が私です👀)


上矢印全日本クラブ選手権優勝🥇🏆✨ 

(後列左から2番目が私です👀)




小学生の時は卓球漬けの毎日を送っていた成果もあって、全日本カブ(シングルス)第5位、全日本カデットダブルス第7位、団体戦で全国クラブ選手権2連覇全国ホープス準優勝にも貢献できました。私の卓球全盛期です昇天

(過去の栄光がたくさんありすぎて、今が情けないですガーン)







ちょうちょ中学生〜高校生


中学校は受験で中高一貫の文星芸術大学附属中学校に入学しました。勉強だけしていたのと、コロナ禍であったため、写真はほとんどありませんでした泣き笑い泣き笑い泣き笑い


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


高校もそのまま文星芸術大学附属高等学校に進学しました。

高校では、勉強にも卓球にも生徒会にも学校行事にも、全てに全力で取り組んでいたので思い出ばかりです笑


上矢印2023 鹿児島国体第3位🥉

(栃木県勢31年ぶりの快挙だそうです炎キラキラ


リーグ戦では高知県に3-2で勝ちました!

団体で1-2で負けていて、

私は5番で1-2の4-8、

隣で試合していた4番も1-2で負けていて、

これは絶対に負けてはいけないと思い、

最後粘りに粘って2-2の11-8で勝つことができました爆笑(観客も多く、小学生以来の団体戦のラストということで、過度に緊張していたので、勝った瞬間涙が出てきました🥲私史上最高の試合でした!!ルンルン


準々決勝は優勝候補とも言われた愛知県と対戦しました。相手は3人全員インターハイ上位選手で、とにかく向かって行く気持ちで試合したことを覚えています。私は4番でインターハイダブルス優勝選手に3-2で勝利でき、チームとしては3-2で勝つことができました!!(強豪校がない栃木県が最強愛知県に勝つなんて誰が思ってたでしょうか😅)






上矢印2024 長崎インターハイベスト32入り!!


目標のランク入りには届きませんでしたが、

強豪の選手を倒せたことは本当に嬉しかったです!

インターハイでたくさんの卓球の友達と話せたことがなによりも楽しかったです!!キラキラ






上矢印生徒会の活動記録✍🏻📋

(宇都宮市の高校生と大学生が合同で行ったまち開発のフォーラムに参加しました。)






上矢印文星6年目で初の文化祭参加🏮


人生初参加した高校3年の文化祭は、佐賀国体本戦前日で、12時までしかいることができなかったのですが、全力で生徒会のお仕事と文化祭の出し物を楽しみました口笛口笛







上矢印 AO入試総合政策学部に合格しましたお祝い

(仲良しの英語の先生と一緒に見て、受かるわけないと思っていたので、2人して涙を流していました泣き笑い


小野寺監督・小島監督をはじめ、3年・田島さん、AO入試の対策をしてくださったみなさん本当にありがとうございました🙇🏻‍♀️✨(田島さんのAO対策は少し怖かったなんて言えない驚き







上矢印高校卒業旅行を制服で楽しむ佐久間


卒業旅行で、友達とお台場の浜辺&ディズニーに行ってきました!「今日、好きになりました」という高校生が恋愛する番組の登場シーンのマネをしてます✨高校の制服で旅行するのも最後だったので、若さを発揮して、たくさん遊んできましたっ!ラブ









3.最高な慶應学生生活キラキラ音符

入学してから4ヶ月しか経っていませんが、密度の濃い毎日を過ごしています乙女のトキメキその慶應での生活の一部をみなさんにご紹介します音符音符音符




1年生9人全員集まった日に思い出写真を撮ってみました📸


1年野村が秋田のお土産で秋田犬を買ってきてくれました犬(本当にそっくりです笑)


1年大森はながSFCに初上陸!!

(SFC名物鴨池を肌で感じてくれて嬉しかったですハートはな、また来てねっむらさき音符




2年鈴木美羽さんと

制服デート(期限切れ)に行ってきました💘

みなとみらいが綺麗すぎて

圧倒されました😂


主将の梅森さんと前野さんと1年小笠原とご飯に行きました🙋‍♀️(男女の主将とご飯にいけるなんて最高ですチョキ


スポーツ科学の授業の様子です!!

足のトレーニング研究中


スペイン語の授業です虫めがね

楽しすぎて毎日𝘋𝘶𝘰𝘭𝘪𝘯𝘨𝘰(言語アプリ)してます拍手


念願の慶應ユニフォームグラサンハート

これからも2部昇格に向けて、

沢山活躍できるように頑張ります✊🏻‪🔥

目標:慶應に革命を起こす🔥❤️‍🔥



国際寮にて!!

英語の武者修行をするために国際寮

(ほぼ一人暮らし)で生活してます🇬🇧

大変なことも多いですが、留学生と話すとグローバルな視点で物事が見れるので、

世界が広がります🌏


お待ちかね仲良し1年SFC3人組照れ

(左から1年野村・佐久間・小笠原)

キャンパスに行く時も

卓球をする時も

ご飯を食べる時も

月曜日のオフでさえも

一緒にいる最高の仲間です飛び出すハート

(いつもありがとう)





1年SFC3人組 パート2

月曜日のオフに、新綱島の

おいしいオムライスを食べてきました👩‍🍳




このように私の慶應での生活は充実しすぎていて、最高に楽しいですグラサン







みなさんも、是非この最高な慶應で一緒に卓球しませんか!?








(もっともっと書きたいことがあるのですが、

文字数オーバーの表示が何回もされるので

終われということなのでしょうか笑ガーン





この辺で終わりにしましょう大泣き







ということで、来週のブログは!










秋田から上京してきた1年SFC組の仲間



    

野村順成
(のむらじゅんせい)


です!




面白くて、変な世界線をもっていて、

でもたまに可愛いギャルのような1面もあって、

さらに卓球大好きすぎて、

ずっと卓球の動画を見ている彼は

初めてのブログどんなことを書いてくれるのでしょうかはてなマークはてなマークはてなマーク


(彼は更にブログに気合いが入りすぎて実はもう書き終えている無気力無気力








今週のブログも

長い時間ご覧頂きありがとうございました!!

次回も見てくださいね‎ー!またいつかパー