慶應義塾体育会卓球部のブログ -4ページ目

慶應義塾体育会卓球部のブログ

慶應義塾体育会卓球部のアツく激しい活動報告!

みなさんこんにちは!!!!✨️✨️✨️


佐久間から素晴らしい紹介をもらって嬉しい限りですウインク

やっとこの私がブログを書く時が来てしまいましたね音譜

私の超充実上京物語是非ご覧くださいにっこりにっこり


本日の物語は



1 自己紹介

2 受験

3 慶應での生活


の特別三本立てでお送り致しますびっくりマーク


1自己紹介

みなさん初めまして!!!

わたくし、秋田県県立秋田高等学校出身、総合政策学部1年の野村順成(のむら じゅんせい)と申しますびっくりマーク




左から1年佐久間、筆者、1年小笠原

最初からSFC3人衆の写真を載せましたが、これから私の仲間たちとの充実アピールを沢山してきますねほんわかほんわか


ちなみに私はこの時(5月とか)から5キロも痩せましたてへぺろ


ほぼ別人ですよニヤリ


そして私の故郷である大都会秋田県を紹介します🌾🧸⛄️



私は秋田県秋田市で生まれ育ったシティーボーイで、海と山に囲まれた素晴らしい街で過ごしてきましたニヤリ





こちらは上京する前に最後に友達と地元の海に行った時の写真です📸

だーーれも居ないのでリラックスし放題ふとん1






こちらは秋田では有名な田沢湖という湖に行った時📷

お水が綺麗でした照れ



つまり、秋田は良くいえば自然豊かなのですが、

それ以外ほんとになにもありません照れ



何も無いからこそ楽しいことはいっぱいありましたけどねニコニコニコニコ



次に私の出身高校も紹介しますびっくりマーク


私は秋田高校という熊🧸しか出てこない高校で熊に脅えながら卓球を日々頑張っていました🏓





こちらは高校の前の広いところです📷

秋田の雪は本当に綺麗です⛄️






こちらは高校に行くまでの坂から見れる景色です👀

これを見るために日々頑張ってました👀👀







こちらは先程のめっちゃ長い坂を下る写真です📸

筆者が傘を指しているのですが、下手すぎて友達がびしょ濡れになりました😊




一応進学校だったので周りは天才ばかりで勉強なんてついてくので精一杯💦
私は卓球で入ったのでポンコツです

そのため一日中卓球のことを考えた生活を送っていましたニヤリ





こちらは高校の時の筆者ですウインク

目が開いてない…?

このジャージピンクすぎて光ってますよねドンッドンッドンッ



そして私は異例の?怒涛の?受験を経て慶應義塾大学に入学しましたびっくりマークびっくりマーク







左1年上田、右筆者

インカレでナガシマスパーランド行った時📷



次に受験についてじっくり話しますニコニコ


​2 受験


正直、慶應で卓球ができるとは思ってもいなかったですネガティブ

これが私の結論なのですが、まず慶應を受験した経緯からお話しますにっこり(長いですよ)




単刀直入に言うと、第1志望に落ちてしまったからです。大泣き(慶應も第1志望)


私は高校2年生の冬から受験について考えるようになりました


その時私は秋田県にある国際教養大学に憧れを抱いており、勝手に自分はそこしか受けないだろうと考えるようになっていました

なぜなら国際教養大学は授業も生活も全て英語で留学が義務となっており、英語に没頭できる環境が整っていたからですスタースター

私は英語だけは好きで夢中になっていた時もありました。だから国際教養大学に行けばすごい世界がみれると思っていましたよだれ


国際教養大学はめっちゃ綺麗なところですよびっくりマーク

相変わらず熊だけは出現するけど🧸


しかも私は高校3年生の9月まで卓球をしていて、一般受験にかける時間が少ないし今まで勉強してきたわけでもなかったため、AO入試や総合型選抜で大学に入ろうと考えていました指差し



そして11月1日に国際教養大学のAO入試の発表があり不合格に大泣き大泣き



まあうん絶望しましたね照れ



全然時間もないし国際教養大学は一般入試じゃ到底入れないしと色々考えましたガーン


そこである考えが思い浮かびました



もしかしてこれは卓球をしろということか?キョロキョロ



もう私は神様から卓球をしなさいと言われたんだと勝手に思っちゃいました口笛


なんでそう思ったのかというと、国際教養大学の受験の勉強中にずっとラケットを握っていたのです爆笑左手にラケット🏓右手にペン🖊


疲れたらサーブ練習したりとか親とラージボールしたりとか


やっぱり卓球大好きなんだなと頭の隅で思っていましたラブ



そして絶対に大学で卓球をしてやるムキーという強い意志が生まれ、大学で卓球ができるところを探しまくりました


そして第1志望に決めたのが慶應義塾大学です


理由は英語と小論文で受けることができたからというのと部活の雰囲気が私に合っていると感じたからです


正直、英語と小論文だけというのが響きまくりました(怒られるかな💦)


時間もないし英語以外は何もできない私にピッタリの受験だと思いました
本当にSFCありがとうラブラブラブラブ



それと、1度慶應の練習に参加した時には先輩がめっちゃ優しく話しかけてくれて、練習もとても真面目にしていましたおねがいおねがい



卓球するなら絶対にここだと、ここ以外ありえないと考えてましたプンプン


そして受験期


やっぱり時間は無かったです。泣き笑い

ただ時間を気にする暇もなく黙々と英語を睨む日々ニヤリ

でも受験勉強をしたことがなかったのでちょっと受験勉強が憧れていたというかちょっと楽しかったですほんとにちょっと


まあ勉強中は相変わらず左手にはラケットあるしすぐサーブ出そうとするし


でさらに慶應に行きたいと思っちゃいました。

良いループですね照れ


あと家の目の前を雪かきして滑り台なんか作っちゃってましたニヤリ

これ意外とスピード出るし怖いんですよガーン



それでも慶應は雲の雲の地球の火星の上の存在だと思ってたし、受かったら奇跡だと思ってましたおとめ座


そして合格発表の日、合格というピンクと青のあの表示を見た瞬間はなんか凄かったですびっくり


そして同時にラケットを握りましたラブ🏓


受験を通して思ったことは、親や支えてくれた人に感謝と諦めるなとちゃんと休憩しろと時間は関係あるけどないとかです


本当に親には慶應を受けさせてくれてありがとう、ご飯作ってくれてありがとうという言葉しかありません照れ照れ照れ


そして慶應で卓球をバリバリしている今

私は国際教養大学で得られたであろうことを慶應でも得てやるし、卓球もやってやると燃えてますムキームキー


第1志望が2つあったからこそ大学にかける想いは強いのかもグラサン


しかも慶應に来て本当に良い同期や先輩に恵まれ、最高の環境で卓球できるっていうね愛愛愛愛


本当に受験をして良かったし、やっぱ俺は卓球やるべきだよね🏓と勝手に思ってますてへぺろ



つまり受験は



人生の過程の1つでしかない


って思いますニヤリ(ちょっとかっこいいかも)


きっと私はどこの大学に行ってもここでよかったって思ってるんですよ


どんな結果になっても幸せになろうとするのが大事だと思うんです照れ照れ


だから受験生の皆さんびっくりマーク


自分自身の人生を決め付けないでくださいびっくりマークびっくりマーク


て言っといて慶應でしか卓球したくないとか言ってたけどね


以上私の受験物語でしたウインク


3 ​慶應での生活

それでは私の超充実生活ご覧あれニヤリ


私は18年も秋田に閉じこもっていたので上京が恐怖で仕方がありませんでした。


最初は歩いてる時も後ろから人がついてきているんじゃないか狙われているんじゃないかとびくびくしてたんですよ。(なわけあるか)


でもやっぱ慣れます。


上京が不安なみなさんびっくりマーク

そんなこと心配しなくてもいけますびっくりマークびっくりマーク

てか上京ではないよね


てことで私の最近の生活をご紹介しながら写真を載せてきますニヤリニヤリ




もうねこの写真だけはどうしても載せたかった

1年生9人で撮った写真なのですが超エモいですよね照れ照れ照れ愛愛愛

また1年毎に撮ろうね照れ



あとこれもどうしても載せたかったやつ📷

下に落ちてるのが2年山本さん✨

ナガシマスパーランドのお化け屋敷終了直後なのですがびびりしかいなかったのでこうなりましたグラサングラサン



こちらは1年小笠原


映画を見に行ったと誰かのブログで言ったと思うのですが、その時にそうにゃんだいっていう相鉄線のキャラがいたんですよニヤリ


それでこの人(小笠原)の名前はそうのすけなのでツーショット撮りたかったらしいですびっくり


小笠原は猫🐱で俺は犬ってか(秋田犬)🐶



あそうだ、


SFCについても紹介してみますウインク


SFCは総合政策学部と環境情報学部の事なのですが、ご存知の通りキャンパスが日吉から40分も離れた湘南藤沢にありますびっくりマークびっくりマーク


通学がすごい大変です💦




手前が1年小笠原、奥が筆者、女性が1年佐久間


最近はもう電車で寝ることが癖になってしまい乗り過ごすことが多々あるようになってしまいましたふとん1ふとん2ふとん3


そしてSFCは授業が自由すぎます歩く歩く


ふたつの学部はほぼ一緒で学年もごちゃ混ぜで授業を受けます。

授業の科目もたっっっくさんの種類があって選びきれませんよだれよだれ


それで最近の悲しいことがあるんです

クラスの友達がメルボルン大学に飛んでしまったんですえーんえーん


でもほんとにすごいですよね、行動力ある人羨ましいおねがいおねがい

応援してるよ✊🏻❤️‍🔥


SFCはですね、留学生や帰国子女がたくさんいて日本語よりも外国語の方がよく耳にします👂


そしてSFCの醍醐味がですね

カモちゃん🦆🦆ですびっくりマークびっくりマーク




なんとカモちゃんがキャンパスの中を泳いでいるんです🦆🦆🦆



こちらも1年小笠原です

この人はよく鳥に襲われます‪🦜‬🐔🐣

この時はトンビにクッキー🍪を取られてましたグラサン



そしてですねここから上京物語のクライマックスとなりますえーえーえー


なんと先日、SFC三人衆でディズニーランドに行ってきたんですラブラブ





充実してますよねラブ


唯一あるオフもこの3人で過ごしてしまいますチュー


良い刺激を毎日ありがとうスター



つまり、、

本当に良い環境に恵まれ、受験をしてよかった慶應を選んで良かったと心から思ってますニヤリニヤリ


これから野村順成をよろしくお願いしますびっくりマークびっくりマーク


以上超充実上京物語でした照れ


では来週のブログは…


1年江頭梨佳




真ん中のお嬢様が江頭です👸

とってもお上品でお姫様な彼女はどんな一面を見せてくれるのでしょうかニヤリ


それではまたいつか👋