ブログをご覧の皆さんこんにちは。
都島さんからなかなかおもしろいやつとご紹介いただきました
文学部1年の上田達也です!
今週のブログは
1.自己紹介
2.じゅんちゃんおめでとう
3.1年生の仲良さを見せつける
の3本で行きたいと思います。
ほなまずは改めて自己紹介させていただきます。
兵庫県立御影高校出身の文学部1年上田達也です。
地元の友達から「次会った時、標準語になってたらボコボコにするからな。」と釘を刺されているので標準語の渦にのまれながらも関西弁を貫く固い意思を持って日々を過ごしています。
好きなことは旅行で高校のときは長期休みに入るたびに旅行に行ってました。
↑福岡県天神の屋台
↑静岡県三保松原
大学でもどっか遠く行きたいなと企んでます
卓球部に入ろうと思ったきっかけは高2の夏に練習に来させていただいて、そのときにここでなら大学でも卓球したい!と思ったことです。
受験は主に友部さん、屋代さん、典矢さんにお世話になりなんとか合格することができました!!
特に典矢さんには毎朝勉強予定の内容と毎晩実際に勉強した内容を送らせてもらって、ちょいちょい的確なアドバイスをもらうなど僕の合格の恩人と言っても過言ではないほどお世話になりました。
典矢さん、いっつも言うてますけどほんまに一生ついていきます。
↑屋代さんが声をかけて皆さんからいただいたメッセージはほんまに力になりました。
ここで改めてええ部活なんやなと再認識できました。
2.じゅんちゃんおめでとう
1年野村が国体秋田予選成年男子で準優勝という輝かしい結果を残しました。
そしてこの予選結果を元に代表の協議がされ、選ばれると国体秋田代表選手として、宮城県で開かれる東北大会もありますが、滋賀で開かれる国体本戦の出場権を得ます!!
(僕はやってくれると信じてましたよ)
3.1年生の仲良さを見せつける
今年の1年生は地方色豊かなメンバーですごく楽しい時間を過ごしています。
第1回同期会は全員でボーリングに行きました〜
↑左から江頭、花田、大森は、上田
↑左から大森琳、廣田、佐久間、野村、小笠原
スコアはかなりひどいですがみんなで集まって楽しめたのはいい思い出になりました。
また行こね。
今週の昼掃除の後、朝練をしていた野村と小笠原を加えてナンを食べに行きました〜
↑左から上田、小笠原
↑左から廣田、大森琳、野村
いかに楽しかったかを小笠原が顔で伝えてくれていますね笑
上田の初ブログはここまでです。
来週のブログは大森はなが担当します!
同じ文学部ですがあまり大学で会わない彼女は果たして本当に授業に行っているのでしょうか。
ぜひお楽しみに!!