楽しい夏休み | 慶應義塾体育会卓球部のブログ

慶應義塾体育会卓球部のブログ

慶應義塾体育会卓球部のアツく激しい活動報告!

みなさんこんにちは!

先日薗部に卓球だけは真面目に取り組むと紹介を受けました。

福本典矢です!

卓球だけは真面目にやっていると評価されているのは褒め言葉だと捉えておきましょう😗



今週は

・狭山杯

・早稲田大学練習試合

・受験生もうひと踏ん張り!


     でお送りします!







〜狭山杯〜



9/1に第56回狭山杯争奪卓球選手権大会が行われました!部活がオフな中、卓球大好きな3人が出場して来ました!





気になる結果は...






片面を失った少年こと、川辺さんが見事準優勝しました!


見てくださいこのドヤ顔を!

これはリーグ戦も期待ですね☺️





〜早稲田大学練習試合〜



男子は早稲田大学と練習試合を行いました!


関東学生リーグ1部に所属する早稲田の方々が慶應のために練習試合を組んでくれたり、他にもいろんな方々が技術をおしえにきていただくということは他の大学ではなかなかない慶應の良さですね口笛



早稲田大学のみなさまありがとうございました!



主将の感謝の回り込みドライブ






そういえばこんな出来事もありました。

早慶ダブルス爆誕ですね〜in全日本ダブルス予選

このような繋がりは

慶應のアピールポイントですねニヤニヤ

(高校生のみんな練習来てくれるの待ってるよ❤️)





〜受験生もうひと踏ん張り!〜


そういえばこのブログって高校生の勧誘目的で書いてるってことを思い出したので、


あと1、2月は

受験シーズンの真っ只中で、いろんな部員が激励メッセージ(9割受験期の自慢話)をブログで書いてくれると思うのであえて今苦しんでる受験生にメッセージを伝えたいと思います。





この時期になると、

なんで勉強してるんだろとか、なんのために勉強してるんだろうとか思っちゃうんですよね。


考えるな、動け!!!


周りの受験生もこの時期はダラけやすくて苦しいけど、この時期に踏ん張って第一志望に向かってペンを握り続けた人が受験は勝ちます!



ここで、僕を合格に導いた偉人の言葉を見てみましょう。





受験生よ、息吸って毎日生活してるだけで

君たちは偉いんですよ。


あともう一踏ん張り頑張ってください。

日吉で待ってます!!



こんな感じで僕のブログは終わりたいと思います。


次回は!


経済学部3年の💐前野友花💐さんです!





リーグ戦直前、着々と仕上がっている前野さんのブログをご期待ください!!