そのべみさきはじめてのブログ | 慶應義塾体育会卓球部のブログ

慶應義塾体育会卓球部のブログ

慶應義塾体育会卓球部のアツく激しい活動報告!

そのべみさきはじめてのブログ

ブログをご覧の皆さんこんにちは!!


前回川辺さんからご紹介いただきました、

1年の薗部美咲です!🌼


川辺さんはいつも粉骨砕身して練習に励んでいらっしゃっていてその姿を見て私はよく励ましてもらっています。さりげない気遣いをしてくださる素敵な先輩です。


そんな素敵な先輩にあんなにお褒めの紹介をして頂けたなんて嬉しい限りです!爆笑

これからも皆さんに元気を与えられる存在になれるように頑張ります照れ

スマッシュも自爆しないように()



前置きが長くなってしまいましたが、そろそろ本題に入らせていただきます。


今回のブログのテーマは主に4つです!

1.男子入れ替え戦の命運はいかに!?

2.女子立教練習試合

3.自己紹介

4.卓球部のみなさん🏓







1.男子入れ替え戦の命運はいかに!? 


まず、早速ですが6/3(土)から台風のために延期されていた

2023年(令和5年度)

春季関東学生卓球リーグ戦 

入れ替え戦7/1()に日本体育大・世田谷キャンパスにて無観客開催されました。慶應義塾大学男子は二部と三部の入れ替え戦に出場致しました。三部優勝決定戦を制した神奈川大学と入れ替え戦になりました。




果たして結果は、、、、、







4-3勝利しました!!


二部残留となりました!!!

本当におめでとうございます!!🎉🎉🎉🎉


〜ハイライト〜



1年田島

得意のサーブとラリーを活かして1年生らしいパワフルなプレーでチームに流れをもってきました!!

群馬で整えた髪型も絶好調でしたね






4年田坂さん・相馬さんペア

相手を寄せつけないほどの好プレーでしっかりと4年生の意地を見せつけました

おふたりともファンタスティックなドライブが炸裂していてボールが速すぎて見えません



1年福本典

丁寧かつ鋭い両ハンドで大接戦を制しました

得意のゴリ吠えで会場を沸かせてくれました




3年吉田さん

プレッシャーのかかる大一番で勝負強さを見せつけました頭脳明晰なヒーロー

日々の善行も勝利を導きました


 どの試合も三部からの挑戦を受けるという形で、プレッシャーを感じざるを得ない状況ではありましたが、気迫溢れるプレーと熱意のこもった応援で乗り切りました。

入れ替え戦前に練習やご指導してくださったOBOGの方々並びに応援してくださった全ての皆様本当にありがとうございました。


同期の大活躍を見て、何がなんでも勝つという強い気持ちが伝わってきて私も頑張らなきゃと奮い立たせられました。


また、女子の入れ替え戦も実際に見ることもでき、私もここで入れ替え戦に勝って秋リーグで絶対二部に昇格したいという強い思いが湧いてきました。この思いを忘れず、勝つために頑張ります!




2.女子立教練習試合

女子は7/2に立教大学で練習試合をさせて頂きました!

結果は2-3で惜しくも負けてしまいましたが、インカレに向けて課題が見つかるとても良い機会になりました!


立教大学のみなさんお忙しい中ありがとうございました!!




3.自己紹介

改めて自己紹介させていただきます!

私は茨城県立日立第一高校出身の1年薗部美咲です!

地方出身というのもあり、毎日きらきらと輝く都会から刺激を受けています

(スクランブル交差点の写真を撮ってしまったのは田舎民すぎて少し恥ずかしい)


目からウロコが止まらなかった感動の新宿初上陸😭


茨城だけではできなかった経験を沢山させてもらっています!卒業する頃には都会の女になっている予定ですどうぞお楽しみにニヤリ


需要があるかは分かりませんが、私が

慶應卓球部に入部したきっかけ

をお伝えしようと思います。


私が慶應卓球部に入ろうと思ったきっかけは、道場に練習に行かせていただいた際に練習場の雰囲気の良さに見とれ、

私もここで本気で強くなりたい

と思えたからです。

また、そこから実際に志望することを考える時に、様々な方々に相談しました。  


 私が10年間お世話になってきた日立大沼卓球の小貫コーチは弟さんが慶應ということもあり慶應の良さを教えてくださり、強く薦めて下さりました。

 高校時代の顧問の比嘉先生も好奇心旺盛でマイペースな私の性格上、勉強にも卓球にも好きなだけ力を入れられる慶應義塾大学が合っていると薦めてくださりました。


信頼している方々のアドバイスを受け、私自身でもここで頑張るぞと決心することができました。


今でもこの決断は間違っていなかったと思います。




4.卓球部のみなさん🏓


執筆担当が私たち1年生の次はもう4年生の方々のラストブログとなってしまうことを知りとても寂しいため4年生の先輩方をピックアップします!うさぎ


紗陽花さんHappybirthday!!!⸜🌷︎⸝‍

4年女子主将の松本紗陽花さんが6/28に誕生日を迎えられました🎂

本当におめでとうございます!

🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉

紗陽花さんには入部前から本当に沢山気遣っていただいて、こんなにできた人って世の中に本当にいるのだと驚いています。

才貌両全な彼女は私の憧れの存在です。

どうか素敵な1年をお過ごしください!!!おねがい



紗陽花さんとのツーショットかと思いきや小島さんとのスリーショット(それはそれでラッキー照れ




ちなみにこのスタバは田坂さんが奢ってくださりましたびっくり

この間は自主練で熱くご指導して頂きましたので、

恩を返せるように頑張ります💪プンプン


記念すべきひようら初めての先輩方とのごはん🍚爆笑

(ひようらは日吉駅から見て日吉キャンパスの反対側にある日吉商店街のことで、お腹を空かせた慶應生が集う場所です)

左から田坂さん、小島さん、薗部、紗陽花さん

皆さんの優しさに囲まれて卓球部ってとってもいい所だなあと思った記憶があります(現在進行形です)





スタバをご馳走してくださった優しい先輩方

左から、

いつも気さくでコミュ二ケーション能力がとても高い井芹さん、

とんでもなくワードチョイスが面白い安竹さん、

最近サーブを教えてくださった笑顔が素敵で神様のような優しさの相馬さんです(実は面白い一面も笑)




写真左いつも優しく接して下さる渡辺さん!

最高に分からなくて困っているので微積を教わりたいです昇天

長期班でも沢山お世話になっています!


(満腹な梅森さんがほんわかしていますいい写真)




写真を載せきれなかった他の先輩方もいつもありがとうございます!!愛




〜私の愛する同期たち〜



私の愛する同期たちをご紹介します!!



左から福本夏、薗部、田島、新田、福本典

inインカレ予選






カメラを向けた際の表情管理が部内トップクラスな1年田島

とつぜんくる面白いボケが止まりません薗部の笑いも止まりません

温泉大好きマンです今度草津温泉紹介してね







私の作った苺の地獄絵図を何とかリカバリーしてくれました1年福本典矢

試合中のゴリ吠えとは打って変わって器用な一面もあるんですねなんというギャップでしょうか

スポンジにホイップをぬるのはラケットにのりをぬるのと似ているんだとか

卓球大好き星人です🏓




バケットハットと卓球Tシャツというなんというハイセンス(?)な組み合わせの1年新田

なんでも着こなせてしまうのが羨ましいですキョロキョロ

これからの新たなファッション開拓が楽しみですねラブ





写真中央「しゃばい」が口癖

最近は私の茨城訛りが移ったと被害を訴えてきます

今日から君は茨城県民

本当に夏生まれみたいですびっくり1年福本夏


(左2年はるかさんは安定にかわいすぎますラブ)



同期のみんないつもありがとう!!にっこり飛び出すハート








ここまで長く拙い文章を読んでくださりありがとうございます。

もうすぐ終わります!





ちなみに本日7/3は日本人(庶民)が初めてソフトクリームを食べたソフトクリームの日です!🍦🍦🍦🍦

思い出したらぜひ食べてみてください!!

ちなみにあたしの好きなアイスはスイカバーです(誰得)



次回は

1年新田和佳奈です!


彼女は潜在能力が高く気合の入った努力家なため、彼女が大化けする日はそう遠くないでしょう

同じ仲間としてとても楽しみです🔥🔥🔥


また、彼女は可愛らしい見た目と美しい声がなんとも魅力的でみんなゾッコンです︎ラブ

別名慶應卓球部の歌姫とも呼ばれています。


そんな彼女のビブラートが響きわたる素敵なブログをお楽しみに!🌸🎵


自分の器の大きさを体で表現する(え?)1年新田