調子に乗るなよ | 慶應義塾体育会卓球部のブログ

慶應義塾体育会卓球部のブログ

慶應義塾体育会卓球部のアツく激しい活動報告!

ブログをご覧の皆さんこんにちは。


同じ文学部の先輩安竹さんからバトンを託されました3年の川辺旺慧がお送りしますニヤリ




安竹さんからご紹介があった通り、早慶戦では対抗戦4番に起用していただき、日吉に爆音を響かせて参りました。(なお試合はお察し、、、えーん




と同時にOB,OGの皆様とのレセプションや現役生との食事会でもとある理由で大暴れさせていただきました。皆様ご迷惑おかけしました。


(安定した大発狂を見せる筆者)





さて、今週のブログで何と言っても語りたいのが


入れ替え戦まで残り6日!!


ということです。



以前のブログをお読みの方はご存知だと思いますが、今季の雪辱を果たすため、来季も2部でプレーするための重要な一戦となります。



現在、部内では主将の田坂さん、副将の相馬さんを中心に


ピリッピリでバッチバチな


練習が行われています。入れ替え戦当日と全く同じタイムスケジュールで行動し、移動、集合、アップ、試合を行う想定試合も行われました。



また、調整のため、オープン戦に出場する部員も多くいました。






6月25日に行われました小金井オープンで3位入賞を果たした小島さん

左利き特有のサービスから流れるような3球目攻撃で得点を稼がれたことでしょう。最近練習中の台上技術も輝きを放ったと思いますニヤリ

入れ替え戦に弾みをつける一戦となりました!!



大会帰りの楽しげな4年生3人を写した一枚(左から安竹さん、小島さん、井芹さん、撮影者 NO.5久保しょーま)






(左から川辺、吉田、友部、小川)

続いてこちらも6月25日に行われました国分寺オープン団体戦で入賞した慶應チーム

惜しくも優勝とはなりませんでしたが、随所で良いプレーが光り、特に小川の安定したプレーで得点を重ねる姿が印象的でした照れ




そんな中でもイベントは欠かさないのが卓球部




来たる6月20日は田坂宗次郎さんの22歳の誕生日でした!!


道場では大きな拍手が巻き起こり、田坂さんは照れくさそうでした笑笑


22歳も良い一年をお過ごしください爆笑





(街ピアノで一曲披露するよしだゆうきの図)


さらに6月22日は我らが同期よしだゆうきの生誕祭でした~


当日は欠席のためお祝いできなかったのですが、これから同期から素敵なプレゼントがあるかもネ


この一年も迷惑かけるからヨロシク口笛





そして6月24日は慶應義塾大学体育会卓球部阪神タイガース部門(通称 阪神会)の活動も行われました!!


試合には負けてしまったのですが、好きな球団を応援することができ、良い気分転換になりました(試合には負けたけどねムキー





(初めての野球観戦だった前野 ピンクのユニフォームに腕を通し、身も心も阪神ファンになってもらいましたキューン




(阪神会主将松本さんとobの児山さんにも足を運んでいただきました。現役時代からの面白さに抱腹絶倒笑い泣き


てな感じで入れ替え戦へ向けて、気持ちを高めつつも、リフレッシュした一週間でした〜




とここで自分の入れ替え戦への抱負でも語ろうかなと思います。春リーグで悔しい思いをしてから早2ヶ月、自分がどれだけ成長できたのか分からず、中々思うような結果もついてこない中で、このままではいけないと思い直す日々を送っていたところ、こんなご指摘をいただきました。



調子に乗るなよ



曰く、お前は理想が高すぎると
目の覚めるようなバックドライブも、鉄壁の如きブロックも、エースを量産するサーブもお前は持ち合わせていないと
もう一度お前ができることは何か考えろ
とアドバイスいただきました。

つまり、調子に乗って何でも取り組もうとしても、上手くいかないから、今までやってきたこと、最も得意で最も磨いてきたフォアで勝負しろということでした。

ということで、全てのボールを回り込み、バックを使ったら負けるくらいの覚悟で挑むので、もしバックを使ってしまったら応援席を飛び出してぶん殴りにきてもらえると幸いです。




長くなりましたので今週のブログはこの辺りで終わりにしたいと思います


来週からは一年生weekということでフレッシュなブログが見られます!!



一人目はこの人薗部美咲選手です。
松本さんを引き継ぎ、何物も上手そうに食する彼女飛び出すハート





天真爛漫で、部内ではいつも太陽のような彼女ですが、いざラケットを持つとそのほがらかな姿は一変。真剣な表情に変わると弾丸のような音速スマッシュが飛んでいきます。そのギャップがたまらんのじゃ


そんな彼女の心あたたまるブログに乞うご期待!!