ブログをご覧のみなさん、こんにちは。
元々、今週のブログは1年の小川の予定だったのですが、小川が体調不良により送別旅行を欠席してしまいました、、
そこで代わりに同じく1年の前野友花が担当します。
今回のブログのメインテーマはなんといっても
今までお世話になった卒業する四年生をねぎらう体育会卓球部の一大イベント送別旅行!!
(コロナの影響で直近2年間開催できなかったイベントを3年ぶりに開催できました。)
四年生の希望から、今年は三重県に行きました。
全体で移動し、各四年生をリーダーとする四つの班に分かれ、目的地に着いたら班別行動をしました。
1日目から3日目を順に紹介していきます!
まず1日目!
みんなでバスに乗って日吉から三重県に出発。
バスの中では口パク伝言ゲーム、似顔絵ゲームなどレクを楽しみました!
渡辺さんのむずかしい口パクをどうにか読み取ろうとする岡本さん(写真上)と司会進行を務めてくれた知花さん、吉田さん(写真下)
三重県に到着。
1日目は伊勢神宮へ行きました。
伊勢神宮付近の散策を班別でスタート!
私は岡本班で小島さん、吉田さん、川辺さんと内宮に行った後、おかげ横丁で食べ歩きをしました!
そして、夜はみんなでグランピング!そしてBBQ!
めっちゃおいしかった
続いて2日目!
グランピング会場を後にし、全員で賢島へフェリーで出発。
賢島についたら班別行動。私は富澤班で田坂さん、小島さん、屋代さんと鳥羽水族館へ行きました。
ラッコを初めて見ました!!
他の班も紹介していきますね!
吉田さんが考えたTHE デートコースを満喫した天野班
夫婦岩はふうふがんではなく、めおといわと読むらしいです
安定に楽しめると定評の天野班に私は一回もなれなかったのが悲しい
すずめの戸締まり信者の友部さん、片庭、岡本さん?を含む岡本班はたくさん歩いて聖地まで行ったそう。
同じ班の紗陽花さんは足が筋肉痛と嘆いてました笑
すずめの戸締まりを見たことがないので、わたしはブログを書くにあたり少し調べましたが何か間違ってたらすみません
そして2日目の夜は旅館で美味しいご飯を食べてから一大イベントの宴会!!!
宴会ではまずはじめに希望者が一発芸をしてくれ、その後に4年生へ感謝を伝えるビデオレターを全員で見ました。
ビデオレターは一年生は笑いをとれる動画を作成し、2・3年生は感謝の気持ちを真剣に伝えました。
最後に3日目!
旅館を後にし、みんなでナガシマスパーランドに向かいました。ここから班別行動です。
私は松尾班で、紗陽花さん、吉田さんとナガスパへ行きました!たくさん絶叫に乗れてとても楽しかったです
他の班も紹介していきます!
左上…松尾班→ナガスパで絶叫enjoy
右下…天野班→ナガスパで絶叫enjoy
右上…岡本班→美味しい松坂牛食べてアウトレット散策
左下…富澤班→ゴンチャのむand温泉まったり
班別行動の後はみんなでバスに乗って日吉に帰りました!
4年生と久々に会うことができ、とっても充実した3日間でした!忙しい中計画を練ってくださった2年生ありがとうございました!!!!
最後に
慶應体育会卓球部に入ると卓球中心の生活になります。学年の仕事や係の仕事もあり忙しく遊べる時間は少なくなってしまうでしょう。
でも、同じ人とずっと一緒に過ごすからこそ、深い関係性を築きやすいです。(よくOBの方がこうおっしゃるので間違いなさそうです。)
忙しいand厳しい反面、送別旅行のように楽しい空間も共に味わえます。
みんなオンオフがはっきりしていて、送別旅行では先輩とも仲良く話せるのがいいところです。
私自身、入部はとても迷いました。でも入って大変なことも想像以上に多い反面、楽しいと思うこともあります。
簡単に入部を決めた人などいません。
入部を迷ってる人はぜひとも一回道場に来てみてください!!!!!!!!!
(特に女子部員は大大募集中なので是非!!!)
以下のURLから体育会卓球部についての情報や、様々な活動を見ることが出来ます!!
少しでも気になったら、是非ご覧になってください。
インスタグラム
https://instagram.com/keio_tabletennis_official?igshid=YmMyMTA2M2Y=
@keiottc_PR
ホームページ
来週は3年生の井芹さん(写真左)です!
(就活と主務の業務に追われパソコンを手放せない様子。いつか手ぶらで歩きましょう)