4年の富澤いのりです。
実はトレーニングが苦手なのですが、好きこそ物の上手なれという言葉があるのでいつかはマッスル北村のようにムキムキになれると信じています。
今日の内容は
①関東学生
②矢上さん講習
③部員の一コマ です。
さて、今週は大きな大会がありました。それは、関東学生!!!!
まず我らが女子部のエース、タレ目が可愛い松本紗陽花!!
余談ですが、最近タレ目の魅力に気づいてしまいました
。癒されますよね。

そんなチャーミングなタレ目
を生まれながらに持っている彼女ですが、プレーは癒されるどころか迫力満点の両ハンド攻撃マンです
。これがギャップ萌えか、、
、。



次に、田坂宗次郎
スーパーシードをしっかり守り5回戦を突破しました
!しかし、6回戦ではリーグ戦で当たった相手と再会。フルセットまでいきましたが、惜しくも負けてしまいました
。


岡本と田坂くんはベスト64までいきました。
次に、矢上さん講習会
毎日行なっているトレーニングメニューの目的を再確認しました。
そして、実際に体幹やアニマルフローでのコツを教えてもらいました。
私の実感として、やはり筋肉がついてから腰痛などの慢性的な怪我が圧倒的に改善されたのを感じます。
そして、代謝が上がったのか良く食べるようになり、性格が明るくなり、一時期ビックラミーを目指してプロテインを購入し、しだいにトレーニング後の筋肉痛が自分を応援してくれるような気がし始めて、ついには神の声が聞こえるようになりました。
とまあ、流石に言い過ぎました。最後だけ冗談です

最後に部員の一コマです。
有難い事にインカレ本戦があり、進路に向けての受験勉強がありで私は毎日ストレスと仲良しこよししているのですが、そんな日々の中で「部員の何気ない一コマ」に癒されて何とか首の皮一枚繋がっております。
今日はそんな場面を一部お伝えしようと思います。
練習終わりの1年生達です。梅森君に「ほら嬉しそうにして!」って恫喝お願いをしていた1年女子。その強気、素晴らしいですね。とても癒されました
。

これは疲れている友部くんです。練習終わりに疲れたの?って聞くと表情で既に語っている所がお気に入りです。
これはインカレ予選での松尾です。子ガモが親ガモを見失って焦って無事合流するまでを熱く説明してくれました。色々ツッコミたい所はあったのですが、松尾が松尾なだけなのでやっぱなんでもないです。
これはリーグ戦終わりの写真(撮影時のみマスクなし)です。知花ちゃんの眩しい笑顔と男子等の下手すぎる笑顔の対比が好きです。疲れてたのかな?
最後に、最近イチオシの写真です。こんな爽やかな事あります???可愛すぎて最早、言葉はいりません。
以上です。こういうクスッとさせてくれる何気ない一コマが人生のQOLを爆上げしてくれますよね。
皆さんが、卓球部に入部したらこんな感じ!というのを少しでも分かって頂ければ嬉しいです。
僕たちストレッチしてますけど?みたいな顔してずっとこの体勢で卓球談義してました。ちゃんとストレッチして。
彼は本当に素直なので、取り繕わない、ありのままのブログがみれると思います。お楽しみに!