激闘の東京選手権予選及び大掃除 | 慶應義塾体育会卓球部のブログ

慶應義塾体育会卓球部のブログ

慶應義塾体育会卓球部のアツく激しい活動報告!

全世界の慶應卓球部ファンのみなさんお待たせしました!






慶應のざわちんこと梅澤選手からバトンを受け取りました2年の伊藤慈倫です!






2015年のブログも残すところ今回を含めて2回となりました!






今週は東京選手権予選のダブルスと大掃除を中心にリポートしていきたいと思います!







まず東京選手権予選です!



今回の予選は関東の1部や2部の強豪ペアだけでなく、
日本リーグ1部で活躍しているペアも予選に参加しており、非常にレベルの高い大会でありました!







そんな中我が慶應義塾からは通過したペアは果たしていたのでしょうか!?











{7D5A6C8C-17FB-444F-8E5E-87062D3D8658:01}





こちらは慶應のガシアンことヒガシヤマさんとミユータを得意?とする黒澤さんの試合前のルーティーン。




最近2人とも日本エレキテル連合並みにすっかり登場回数が減っていますが、やはりピンポイントで存在感を示すこの2人。




いいじゃないの~


だめよ~~だめだめ~








試合前に阿呍の呼吸を整えるべく、お互いのフェロモンを感じあっています。
さすがです。






{D53C4DC6-4A39-4BFE-86E4-707CE4266677:01}






フェロモンの相乗効果もあり、随所に素晴らしいプレーや、まるでテニプリのゴールデンペアを彷彿とさせる同調を見せておりましたが、残念ながら通過はなりませんでした!


次に期待しましょう!









他の慶應ペアも残念ながら敗れて行く中、代表決定戦に残ったのはこのペア!







どどどどどどーん!!


{1AF7E466-2431-4C1C-BB2A-E57C9E0E1BCB:01}



なんと伴さんと國學院大学の町田さんのペアです!!






慶應と國學の夢のコラボレーションを果たし生まれたこのペア


初めて組むということもあり、初戦から厳しい闘いを強いられましたが、並みいる強豪を次々と倒し、決定戦まで駒を進めました!



決定戦は専修大の強豪ペアにゲームカウント2-2の3-8と大苦戦を強いられるも、、






慶應と國學の連合艦隊による大応援を背に両選手は粘りに粘って8-8!




そして!











{5B0A4A4F-4CE7-437A-B0ED-92A2EC9615D5:01}




写真中央の佐藤先生(國學)の完璧な采配も的中し、


ゲームオール12-10の大激戦をものにしました!


{636A45EC-9F21-4CEE-9A3A-D9EDF366DD59:01}



伴さんのガッツポーズに対し、町田さんは五郎丸ポーズを彷彿とさせる町田ポーズを披露してくれました!!たぶん!!

本戦でも見せてくれるでしょう!




{25569E5C-7568-4690-8B63-F556042BEB32:01}



これは試合後の写真ですが、
町田さんの超ドヤ顔も気になりますが、それより伴さん國學のユニフォーム似合いすぎですね!


お二人ともお疲れ様でした!









続いては大掃除です!


日曜日に日頃の感謝の意を込めて、道場と部室の大掃除を行いました!


私は部室を担当しました。


{3EFCD464-3655-4BE2-AC32-CBC8A30C3978:01}



Gよ。かかってきな。俺が全部チキータしてやるぜ。



部室ではGと三田村選手のプライドをかけた壮絶な闘いが予想されておりましたが、三田村選手の圧倒的勝利に終わりました。





{9BD09A9C-5BFC-46D7-81E2-94FC1972C7A9:01}




女子部員も魔法使いフジータ不在の中、ギリギリのとこでなんとかGを撃退した模様です。



てな感じでワイワイしながら部室、道場共に大掃除は無事に終わり、見違えるほど綺麗になりました!


この後六本木で体育会忘年会があり、そこに部員の多くは向かいました。


血に飢えた男子部員達に何か収穫はあったのでしょうか?!













気になるところですが、
そろそろブログの終わりの時間がやって参りました。







来週の担当は馬龍(マ・ロン)の弟、馬越(マ・ユエ)です!

{D6FE81F5-5793-491A-82D0-0702485E9FF1:01}



今年1年間、兄は大ブレイクしましたが、弟はどうだったのでしょうか?!

乞うご期待です!