第71回 早慶戦!!! | 慶應義塾体育会卓球部のブログ

慶應義塾体育会卓球部のブログ

慶應義塾体育会卓球部のアツく激しい活動報告!




初めましてビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク


前回同期の竹下(大)から
悲しい紹介を受けました
文学部1年の岡田裕美子です(・∀・)/


そうなんです、皆さん信じられないかもしれませんが、
(私も嘘だと思いたい…)


入部して一週間も経たないうちに
両足を疲労骨折し姿を消したために、

「………あれ?岡田って戦型なんだっけ?」

こんな素朴な疑問を
6月というこの時期に抱かせる
奇跡の骨脆い系女子
なんです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


ちなみに、

一部のOBOGの方々の中では
練習初日にレシーブの構えをしたら
骨がボキッといった
という噂が流れているようですが
それは真っ赤な嘘です。


私の青春はこれからですからねビックリマーク
めげません目


とりあえずは、
ブログ投稿という初体験にガクブルなうです(((( ;°Д°))))

むだにテンションを上げて
勢いのままに
乗り切ろうと思います!!!!


……前置きが長すぎて皆様のスクロール速度がグングン上がってるようなので、
もう本題に入りまーす(σ・∀・)σ



今週は、皆さんが待ちに待ったビックリマーク

あのビックリマークビックリマークビックリマーク
早慶戦ビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク

がありましたので、
そのお話をしたいと思いますクラッカー

{735620CF-B136-43C3-B948-7342C5416B56:01}



第1部~現役交流戦~

現役の部員がシングルスを行って
その勝敗の合計で競います!!アップ


結果は……


男子7-8

女子2-9


男女共に早稲田に
敗北してしまいました。。ダウン


男子はあと一勝で勝利という、とても惜しい結果でした( ;´Д`)

来年こそは勝利を掴み取りたいですね!!


第2部~OBOG対抗戦~

次は早慶のOBOGの方々が

団体戦を行うOBOG対抗戦です!!!!


結果は……


2-3で惜敗・°・(ノД`)・°・

しかし現役さながらの
プレーの連続に
会場全体が盛り上がり
現役一同応援に熱が入りましたビックリマーク

川嶋女子監督が
団体戦の5番ラストで登場!!

普段の監督姿とは違う一面を
初めて見ることができて
とても新鮮でした!!!!(´▽`)笑


第3部~現役対抗戦~

そして!!!!

早慶戦のメインである

現役対抗戦です!!アップアップ


今年の春季リーグでは

早稲田大学
     男子   1部の3位
     女子   1部の4位

一方で
慶應義塾大学
     男子   2部の5位
     女子   3部Bブロックの1位

という結果でした!!

見ての通り早稲田大学は男女共に
1部でも活躍しており
慶應大学にとっては格上ですが…

今年もチャレンジャーとして
早稲田大学との対抗戦に挑みました!!



結果は……

男子3ー6

女子0ー7

でした(><;)ダウン


女子は

2年生エースの愛さんや
1年生ルーキーの緑川を筆頭に
女子一同全力を尽くして
挑みましたが惜しくも敗戦ダウン。゚(T^T)゚。


一つ一つのプレーの技術の高さに
思わず息を呑みました( °д°)


今回対抗戦のメンバーには
選出されませんでしたが

来年こそは自分が一矢報いるために
ひたすら練習しようと思いました!!アップ


一方で男子は

伴さん      3ー2  藤原さん

野村さん   3ー2  山本直さん

三田村      3ー2 高田さん


やはり今回もこの3人が
大活躍でした!!

そして!!

中でも一番感動したのは!!


阿部さんVS大島さんの試合です!!アップ

{74D1943C-6D96-4941-BF32-2E706B66C812:01}



結果は惜しくも1ー3でしたが

早稲田の絶対的エース

大島さんに対して

全く引けを取らない攻撃で

ほぼ互角いやそれ以上のプレイを

見せてくれました(*^▽^*)アップ

普段とのギャップもプラスされて
あまりのカッコ良さに
女子一同メロメロでしたビックリマークドキドキ


今回も早稲田には
男女共に負けてしまいましたが(>_<)


可能性の感じられる次につながる

とても良い試合だったと思いますビックリマーク

来年こそは男女共に
勝利したいです!!!!アップ\(^_^)/


第4部~レセプション(懇親会)~

{0191E5D6-CB3F-44AE-BFB9-5D53F4BD48F2:01}


この会は早慶のOBOGの方々と
現役のメンバーの交流の場です音譜


普段聞くことのできない

早稲田大学のOBOGの方々のお話を

聞くことができて

とても勉強になりました!!


OBOGとの縦のつながりを
より一層強く感じることができる
貴重な時間でした(*^▽^*)アップ


第5部~食事会~

レセプションの後は
早慶の現役メンバー一同の
食事会がありました!!!!

普段交流する機会の無い
早稲田の方々と話すことができ
とても楽しかったですアップ

写真をあげようと思い
データフォルダを見たのですが……


早稲田の方々との楽しい会話に
夢中になりすぎて
写真を撮るのをすっかり
忘れてしまいました∑(゚Д゚)あせる


ということで食事会については
皆様のご想像にお任せしますビックリマーク


そんなにも楽しい食事会
に参加してみたいビックリマーク
と思ったそこのあなた!!


是非!!
慶應大学卓球部に入りましょうヾ(@^▽^@)ノアップ
笑笑


今回の早慶戦はこれにて
終了です!!(*^▽^*)

とても内容の濃い1日で

ずっと動き回っていたので

また脚折れたりしないといいなぁ。

もはや自虐ネタです笑


さてさて来週のブログは

独特の首の角度から放つ

よく意味がわからない口癖を

慶應卓球部内で大流行させている

てっちゃん、こと
竹下(小)です!!!!!!

彼のテキトーで巧みな話術に
どうぞご期待ください( ̄▽+ ̄*)音譜