こんにちは
今回は文学部2年の小林がお届けします
先週の土日には(我らがキャプテン小谷内さんと、慶應の石川遼もしくは早稲田の村○こと白井くんの出身校である)静岡学園の生徒が来塾してくれました
静学の生徒たちは非常に礼儀正しく、自分が高校生の時を思い返すとなんだか少し恥ずかしくなってしまいました
流石ですね小谷内さん
・・・
・・・
今回はこれといって特に書くことが思い当らなかったので、フリーの日の過ごし方でも書いてみようと思います(´0ノ`*)
僕は今日吉に住んでいるんですが、月に1~2回地元・埼玉に帰ります。
大抵の場合その時にやることが3つあります(-^□^-)
1つ目は 眼科に行くこと
高校生の時からずっと同じ眼科に通ってます。
ちなみにそこの先生は慶應の経済学部を卒業して社会人になった後に再受験し、医者になったそうです(ノ゚ο゚)ノ
2つ目 髪を切りに行く
雑草のように好き勝手伸びまくってた髪の毛をバッサリいきます
3つ目 飲みに行く(青年の特権だね)
昨日も友人と飲みに行ってきました
季節は秋でもう間もなく冬なので・・・
やっぱり牡蠣ですね!!!
さらに寒い時期には燗酒が体も温まるし、特に良いですね
刺身と燗酒もなかなかイケますね
おいしい肴とお酒を堪能しながら
色々な話をしますo(^-^)o
実は6時過ぎくらいに来たんですが、気づけば日付が変わってしまいそうになっていたので帰路につきましたA=´、`=)ゞ
ここに来るとついつい長居してしまいます(;^_^A
ほかにも何枚か写真を撮っておいたのですが、残念ながらサイズが大きくて掲載できませんでした
色々な人とコミュニケーションをとることで、何か自分にとって糧になるものがあればそれはとても有益なことだと思います。その一環として飲みに行くんですね(笑)
と、こんな感じで過ごしたりします。
フリーの日はうまく活用していきたいですね
さて次回は「武田苑子、ブログで大暴れ」の巻です。どうぞお楽しみにヾ(@^▽^@)ノ