OBOG卓球大会 | 慶應義塾体育会卓球部のブログ

慶應義塾体育会卓球部のブログ

慶應義塾体育会卓球部のアツく激しい活動報告!

こんにちは!!


今日は商学部1年の古西瞭太が担当いたしますDASH!




昨日は日吉の卓球場でOBOG卓球大会が盛大に開催されましたアップアップ


慶應義塾体育会卓球部のブログ


今回のOBOG卓球大会は競技に参加していただくOBOGの方11名と選抜された空気の読める現役部員5名の計16名を4チームに分けて、3複の団体戦をリーグ形式で行いましたビックリマーク







まあもちろん、選抜されなかった=空気が読めないというわけではありませんあせるあせる


むしろ空気を読める人ばかりで選抜するほうが苦労したとかしてないとか……











はい、そんなことはどうでもいいですねシラー


気になる試合の方はというと、どの試合も接戦でどのチームが優勝するかまったく予想がつかない大混戦となりましたメラメラメラメラメラメラ






そんななか、見事優勝に輝いたのは…


















中嶋先輩、多木先輩、濱島先輩、谷口先輩のももチームでしたクラッカークラッカー




今年で90歳になられた中嶋先輩からは、「この大会で優勝できて、改めてこの歳まで卓球を続けてきてよかった」という、うれしいお言葉ももらえました合格


















午後のレセプションではたくさんのOBOGの方々からいろいろなお話を聴かせてもらい、とても有意義な時間でしたニコニコ






最後には山崎先輩のエールによる若き血の大合唱で、今年のOBOG卓球大会は幕を閉じました合格



写真はその山崎先輩の打ち上げでの1枚ですにひひ

慶應義塾体育会卓球部のブログ









最後になりましたが、お忙しいなかこの大会にご出席いただいたOBOGの皆さま、本当にありがとうございましたm(_ _ )m




また、休日を返上して手伝ってくださった豊田先輩、引退したにもかかわらずいろいろと仕事をしてくださった4年生の先輩方、プロジェクトリーダーとして活躍してくださったいけちさん、ありがとうございましたm(_ _ )m






さて、次回のブログは慶應の石川遼こと白井先輩が担当します!!乞うご期待ラブラブ!