連日にわたり似たネタですみません。

日本政治史のレポートも完成しました。

何度か書いているように、2016年度の課題を選択しました。

特に2017年度の日本外交史1の課題と重複することが多いし、参考文献も共通して使えるし、(小村外交・林外交みたいに??)相互に補完できますからね。

というわけで、すごくもなんともなく、先に手を付けていた科目のレポートを視点を変えて書き換えた&書き加えただけであって・・・・・・、似た科目の場合にはこういうことがよくあると思います。

政治哲学政治思想史でも似たことが…

https://ameblo.jp/keionikki/entry-12296458456.html


ただし、こんな時期に手を付ける際に気を付けるべき問題として、有効期限が来年3月までということがあります。

そう、一般的に、レポート課題は有効期限が2年です。

ふつうは有効期限など取り組む前に気にしなくてもよいと思いますが、配本前の科目に(興味をもったとかで)取り組む場合、配本=投函可能になった時点で残り1年になる場合が多いので注意が必要かと思います。
 

※科目によっては全く同じ課題な場合もあります。

 

なお、他にも、テキストが書き換えになるというケースも。

いや、書き換えたほうがいい科目もある

参考:https://ameblo.jp/keionikki/entry-12244856559.html

当然ながら不合格になって戻ってくると、再(々・・・)レポを出しているうちに、有効期限が過ぎてしまう可能性も出てきます。

特に、返却までどれくらいかかるかは、時期とか、科目とか、採点者にもよると思いますので計算ができない要素が多くなります。

自分自身、配本の壁に悩みつつ、いくつかの法律科目はすでに1年目で解いていましたが、同じことをしている塾生の皆さんはご注意を。

……、そんなことを言いながら、ひょっとしたらアメリカ政治史も2016年度の課題を、今からやるかもしれませんw

 

ところで。

 

台風が迫っていますが・・・・・・、月曜に民事訴訟法のスクがあるので気になります。

 

2016年の夏スクみたいに休講になるんでしょうか?

 

さぼる口実ができたなあ

 

↓ 不人気ランキングなら独走する自信があるんだけどなぁ。。

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(慶応義塾大学)へ