4年 澤田淳 | 慶應義塾大学体育会男子ラクロス部の日記リレー

4年 澤田淳

こんにちは、4年の澤田です。
日記リレーを書くのが最後だと考えるととても感慨深いものです。
ラクロスをやっている時は自分が引退するというイメージが全く湧きませんでした。
今回テーマは自由ということなのですが逆にとっても書きづらいです(笑)
何を書けばよいのかわからないので4年間のラクロスを通じて感じたことをつらつら書きたいと思います。
正直言うと自分のラクロス人生は迷うことばかりでした。
何に悩まされたか、それは「試合に出ない選手としてのアイデンテティ」です。
高校までの部活人生では経験したことのないことだったので、かなり迷いました。
スポーツをやっている以上、勝敗を決めるのは試合に出る選手であり、チームを作り上げるのも試合に出る選手だと思い込んでいました。
そのため試合に出ない自分は果たして部活にいる意味はあるのか?などと考えることも多々あり、モチベーションが下がった時期もありました。
でも4年生になると、こういうことに迷わず、ラクロス部にいるのが本当に楽しかったです。自分は未熟ながらサテライトの幹部という役割を与えてもらったのが何よりも大きいと思います。幹部をやったことは自分にとってもプラスになったし、後輩がうまくなっていく姿を見るのがとても楽しかったです。
納会の時につぐたが言っていた、4年生特有の気持ちというのは後輩達には絶対伝わらないというのは自分も同感です。
トップ、サテライト、コーチ関係なく、チームに対しての熱い気持ちが4年生になると自然に生まれるのだと思います。
これは学生運営の部活特有で、スローガンから体制、主将など、何から何まで4年生で作り上げていくからこそチームに愛着がわくのかもしれない。
チームの体制が出来上がっていく中で感じたのは4年生一人一人に役割があること。誰が必要で誰が不必要ということは絶対にないのだと。
2年生、3年生あたりはそろそろトップに上がれるか、上がれないかが嫌でも考えさせられる時期だと思います。
この部活は人数が多いから全員が試合に出るということは不可能だけど、4年になった時には必ず個人個人が果たすべき役割というのが出てくるはず。それをしっかり見極めてチームをプラスの方向に持っていってください。
だからと言ってレギュラーを目指さなくていいとは言っていません。スポーツをやる以上自分が試合に出たいと思ってプレーすることが何よりも大事だと思います。
2010年サテライトにいた選手は特に応援しています。自分が関わった選手が来年試合に出てくれていると自分も応援しがいがあります。頑張ってください。
最後に同期へ
同期のみんなには本当に感謝しています。つらいと思う時期のほうが多かったラクロスを最後まで続けられたのは同期のおかげだと思っています(嘘じゃありません)。
6月に途中入部して、遅刻もして、迷惑をかけっぱなしでしたが4年間付き合ってくれてありがとう。
色んな事があったけど本当に4年間ラクロスをやってきて良かったと思っています。