日本一を目指すこと 長雅之 | 慶應義塾大学体育会男子ラクロス部の日記リレー

日本一を目指すこと 長雅之

北岳の頂上もキモチいいけど、富士山の頂上はもっとキモチいい

 こんにちは。今年、副将を務めさせていただいております4年の長雅之です。ポジションはATで、背番号10番をつけさせていただいております。

 日本一を目指すということについて4年間の僕の思いを綴りたいと思います。

 私は2年生のシーズンまで、日本一を目指すということは「お世話になっている人たちへの恩返し」だという風に考えていました。

一年生の時は尊敬する4年生のために応援を頑張り。2年生の時は慶應のATレギュラーで試合に出る立場として、先輩を日本一にしてあげたいという一心でシーズンを過ごしていました。というより答えが見つからず自分の中でそう結論付けていました。

 私の日本一を目指すことに対する答えは3年のシーズンで見つかりました。それは全日本選手権準決勝でラガマフィンズに勝利したときのことです。あの日、試合終了の笛が鳴った瞬間、私は今までの人生で感じたことがない感情で胸がいっぱいになりました。

そしてそれが自然と涙へと変わった。周りを見渡せば、私と同じように涙を流している人達がフィールドにもスタンドにもたくさんいた。人生で一番幸せな瞬間だった。その瞬間をもう一度味わえるなら味わいたい。そして、まだ未感の領域の「日本一」の瞬間を感じないまま終われない。
 そのとき私は、誰のためでもなく自分のために日本一を目指していたことに、ようやく気づきました。

私の活躍(プレー以外のことも全て含みます)によって観客が歓喜し、
私の活躍によって自分の感情がコントロールできないくらい喜び、
私の活躍によって後輩が日本一を本気で目指したいと感じ、、、
そうやって人の感情の変化のきっかけに「長雅之」という私の存在があることに私はとても喜びを感じます。その喜びを感じる瞬間を何度でも味わいたい。イコール「日本一になること」なんですね。
 
 だから最近私はよくトップチームの人達に言います。
チームが日本一を目指しているからではなく、自分が日本一になりたいから練習するんだろう?と。
戦術ユニットがいくら我武者羅になれと言っても、みんなが本当に我武者羅になって勝ちたいと思ってないと意味が無い。気の抜けたプレーをしたやつがいたらそれを指摘しないと自分の夢から遠ざかるだけ。

 みんな、もう一度自分が本当に日本一になりたいのかじっくり考えてください。もしYESなら自然と周りを巻き込もうと思うだろうし、自然と厳しいチームになるはずです。
ここから先の戦いは、もう幹部や戦術ユニットがどうするというより、個人の中のその意識を高めることが重要でしょう。といっても簡単です。再認識するだけでいいのです。日本一になりたくなかったらとっくに部活にはいないはずです。

 これからの練習、私は副将としてでもOFリーダーとしてでもなく、一部員として自分の夢のためにチームを鼓舞します。日本一になるためにできることがあるなら何でもやります。一緒に人生のクライマックスを味わいましょう。

キモチよさそうですね、日本一。

あと、ひとつ。
四年生のみんな。俺はみんなと4年間一緒にラクロスをすることができてすげー楽しかった。苦しい時も、辛い時も、みんながいたからここまでやってこれた。本当に感謝しています。大好きです。みんなが喜んでいる姿を見ること。おれの得点でみんなを喜ばせること。これも「おれが喜びを感じる時」であり日本一への原動力です。ありがとう。


さぁ、次のお方はTOMINO!!ピザ屋っぽい!!!!
おれらの代を冷静に、そしてやさしく見守ってくれる富野は、3年MGのトモコもワンチャン狙ってしまうくらいナイスガイです!さぁ、タチツテトミー、君の日記でみなを泣かせてやってくれい!!