慶応ラクロス部との出会い(富野真弘) | 慶應義塾大学体育会男子ラクロス部の日記リレー

慶応ラクロス部との出会い(富野真弘)

fasd

どうも、川北さんからバトンを受け取った1年の富野真弘です。ラクロスについてたいした知識もない現状で何を書こうか悩んだ結果、この慶應ラクロス部との出会いについて書こうと思います。

長い受験生活を終え、幸運にも慶應に入学したものの、入学後の事など一切考えていなかったため急に目標を失った僕は途方に暮れていた。サークルの勧誘最終日に学ランとユニフォーム姿の先輩方に声をかけられたのが慶應大学ラクロス部に入部するきっかけだったが、僕の慶應ラクロス部との出会いはもっと前だった。

高校3年の夏休みに、ある大学のオープンキャンパスで偶然にもラクロス部の人と知り合いになり、その日からその部のホームページを見るようになったのがラクロスとの出会いだった。当時その大学を目指していたこともあり、自然とその大学を応援していたのだが、そのチームは敗れてしまった。ホームページには肩を落とし、涙する部員の写真が掲載されており、ラクロスがどんなスポーツだがよくわからなかったが心が動かされたのを覚えている。そしてその大学を破ったのは他でもなく慶応義塾大学であり、これが慶應ラクロスとの出会いだった。

しかし、第一志望だったその大学に落ち慶應大学に入学が決まった頃にはすっかりラクロスの事など忘れてしまっていた。そして勧誘最終日、偶然声をかけられた時に前を見ると、そこにはどこかで見覚えのあるユニフォームを着た人が立っていた。「これだけじゃ何のスポーツかわかんないよな~」と先輩は言っていたが、僕は見覚えがあったのでわかっていた。それは当時第一志望だった大学を破った際に着ていたユニフォームと同じだったからだ。それからは言われるがまま六大戦を見に行き、練習を見学し、気付けば入部を決めていた。

これから4年間、多分いろんな事があると思う。まだラクロス部に入ってたった3ヶ月ほどしか経っていないが、もうすでにフレッシュマンキャンプや練習試合を通じて喜びも悔しさも味わえたし、早慶戦の雰囲気も知ることが出来た。しかし、まだ本当の意味での勝つ事の喜びや、負ける事の悔しさは味わっていないと思う。まずは日々の練習を頑張って、ゆっくりでもいいから1つずつステップアップし、ラクロスを楽しめるようになりたい。そして4年生になった時に「このチームでよかった」と心から思えるようになりたい。特に同じ代の仲間にはこれから迷惑をかけることも多々あるだろうけど、自分なりに頑張っていこうと思ってるんで、選手・マネージャーともども頑張っていきましょう!

さて、次にバトンを渡すのは原田さんです。ラクロスを始めたばかりの僕にとって原田さんをはじめとする塾校出身の人の動き一つ一つが非常に参考になります。今度機会があったら何か教えてください。それでは、原田さんよろしくお願いします!