慶應CARPのブログ -7ページ目

慶應CARPのブログ

慶応大生が中心のインカレサークルです。
福澤諭吉の志を学び、いかに世界に展開できるかと、日々挑戦しています!
目指せ!世界のために生きるリーダー!

 

こんにちは!!!

 

慶應CARPですニコニコ

 

 

情報収集にとスマホでニュースを読んでいたところ、、、、

 

 

 

「家にいろ...」。学生に宛てた慶應大学の学部長のメッセージがあまりにも端的 (バズフィード) - LINE NEWS

 

 

 

なんとニュースになっていました!!

 

 

 

私もこの学部長からのメッセージを見たときには、驚きました!

 

 

 

 

家にいろ。

 

 

自分と大切な人の命を守れ。

 

 

SFCの教員はオンラインで最高の授業をする。

 

 

以上。

 

慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス ホームページ より

 

 

 

 

 

とても端的で、インパクトがあります!

 

 

 

若者は無症状が多いから、家から出ないほうが良い。

 

無症状のまま家に帰って家族にでも感染させてしまったら、それこそ家族の命が危険になってしまうかもしれない。

 

大学のことは大学でなんとかするから心配はいらない。

 

 

私はこのメッセージから、こんな感じの印象を受けました。

 

学部長というだけあって、メッセージもかっこいいですね!

 

 

 

 

 

 

コロナウイルスは自分には無関係だから大丈夫とか

8割は軽症だから自分は対策しなくても良いとか

 

 

そういうことではなくて

 

 

自分はすでにコロナウイルスに感染してしまっているのかもしれない

気づいていないだけで、周りにウイルスをまき散らしているかもしれない

 

 

こういう意識が大切だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

私たちは世界のために生きるリーダーを目指しています。

 

 

しかし、まだ大学生です。

 

 

今、大学生の私たちにできることは何なのか?

 

 

 

それは

 

不要不急の外出を避け、感染拡大を防ぐよう努力すること

 

 

 

そう思います。

 

 

 

 

 

一人の努力は小さなものかもしれないです。

でもそれが少なくとも私たちの周りの人のためになっているんです。

 

 

 

 

 

世界のために生きるリーダーとなろうとするならば、

まずは、私たちの周りのために生きることのできる人にならなければならないという意識で、

 

 

これからも頑張ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。

 

ではまた爆  笑