※慶應通信の卒業体験を不定期に連載しているブログ・・・日々のつぶやきはTwitterで(https://twitter.com/keio152)。

 

さて、今回は科目試験当日の話。

 

科目試験は土曜と日曜に行われる。まず気をつけなければいけないのが時間割。4月と7月はA/B/C群が土曜、D/E/F群が日曜だけど、10月と1月は逆の順番になってF/E/D群が土曜、C/B/A群が日曜。うっかり思い込んでいると間違えてしまうかもしれない。F群だから日曜だと思っていたら実は土曜に終わってしまっていたということのないように。ときどきこれをやっちゃう人がいる。逆だったらリカバリがきくけど・・・。

 

科目試験を迎えるにあたり、科目試験受験受付票が届いているか事前にチェックしておく。地域によって差があると思うけど、2週間ぐらい前には届くはず。1週間前になっても届いていない場合は事務局に問い合わせたほうがいい。郵便事故がないとも言い切れないのできちんと確認しておく。そして決まった場所に保管するようにする。当日になってどこに行ったかわからなくなって慌てないように。

 

科目試験受験受付票の内容も忘れずにチェックする。科目試験受験受付票には申し込んだ科目名と受付可否、科目情報が記載されている。

申し込んだつもりが違う科目になっていたりしないか念のためチェック。

受付可否もわすれずにチェックする。間違えてレポート出していないのに申し込んでしまったりしていないか、その他なにがしかの理由で受付が拒否されていないかを念のためチェック。

科目情報には持ち込み条件が記載されているのでこれもチェック。年度の切り替わりタイミングなどで持ち込み可だったのが不可になったり、逆に持ち込み可になったりすることがあるのでミスリードしないように。持ち込み情報は事前にニューズレターに掲載されるのでニューズレターの情報をチェックしておくこと。科目試験受験受付票は念押しのチェックである。

 

次回は持ち物の話の予定。