週末スク図書館・情報学の評価結果は、




A でした!




来週ぐらいかなと勝手に思い込んでいたから、今朝気づいてビックリでした。


落としてなくて一安心ニコニコ



今週、夜スクの教育学特殊の最終レポート課題が出されました!


締切期限が当初の予定よりも1週間早まりましたが、個人的には月末は試験勉強をしたかったので助かりました。


課題は、いくつかの必須条件を含まなければ評価対象とはならない、というものです。

なかなか簡単ではありません爆笑


ですが、講義で問いを立て方など具体的なやり方を教えていただいたので、何とか取り組んでいます。


慶應通信の通常レポート作成にも非常に役立つ講義内容なのです。フランスの小論文の型や、その内容など書くことについて徹底解剖している感じです。


私にとっては難しく、なかなか上手く出来ませんが興味深く勉強しています。


しかし夜スクは、当たり前だけど、日が暮れているし、冬の寒さもあるし、毎回サボりそうになる自分との闘いです汗うさぎ


いつも良い成績は取れないけど、そもそも講義に出ないと私の場合ついていけない

自分に皆勤賞をあげるつもりで頑張るしかない←成績評価には関係ないけども 笑