11/02(土)に東京11R・芝1400mにて
《京王杯2歳S2019》が開催されます。
今後のビッグレースを展望する上で
非常に重要となる2歳重賞戦。
果たして2019年の覇者に輝くのは
一体どの馬なのか!?
⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!
まずは出走馬を見ていきましょう。
============
・京王杯2歳Sの出走馬
============
枠 馬番 馬名 斤量 騎手
1 1 アポロニケ 54.0 津村明秀
2 2 マイネルグリット 55.0 国分優作
3 3 グレイトホーン 55.0 藤田菜七子
4 4 タイセイビジョン 55.0 C.ルメール
5 5 ヴァルナ 55.0 C.スミヨン
6 6 セイラブミー 54.0 三浦皇成
7 7 カイトレッド 54.0 柴田大知
7 8 ビアンフェ 55.0 藤岡佑介
8 9 カップッチョ 55.0 江田照男
8 10 グランチェイサー 55.0 田辺裕信
以上、出走馬10頭になります。
⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!
==============
・人気上位が予想される注目馬
==============
【タイセイビジョン】
父タートルボウルの産駒で
2歳戦からというイメージはあまりないが
この馬はメイクデビュー阪神で勝利。
その後は函館2歳Sで道中12番手追走から
2着に追い上げたように仕上がりが早く
短距離向きのスピードもある。
課題は1F延長と直線が長い
東京コースに替わる点となる。
引き続きルメール騎手が騎乗する。
【ビアンフェ】
新種牡馬キズナ産駒初の重賞勝ち馬。
デビューから芝1200m戦に
こだわったローテが組まれている。
前走の函館2歳Sが逃げ切りで勝利し
今回は目標とされる位置取りとなるだけに
再度の押し切りなるか注目。
主戦の藤岡佑介騎手が今回も騎乗する。
⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!
【マイネルグリット】
デビュー戦で芝1600mを勝利しており
新潟2歳S向きと思われたが
その後は小倉競馬場のフェニックス賞と
小倉2歳Sを選択し現在3連勝中。
重馬場も良馬場もこなしてきてる強みと
デビュー戦で左回りの中京コースで
勝利している点も好材料となる。
主戦の国分優作騎手が今回も騎乗する。
【ヴァルナ】
OP実績はなく、今回いきなりの
G2参戦となるが短期免許で来日中の
スミヨン騎手で穴人気になりそうな1頭。
父エピファネイアに
母の父ダンスインザダークという配合で
今回の芝1400mはやや短いように思えるが
デビュー戦で芝1800mの結果が
出なかったこともあり
芝1600mの未勝利戦で勝利しているだけに
さらなる距離短縮は吉となる可能性も。
【マジックキャッスル】
※ファンタジーSに出走するので同レースは回避
母は牝馬クラシックでも活躍していたソーマジック。
母の父シンボリクリスエスに
ディープインパクトという配合は
これまで大物がいない配合だけに
期待感がある配合となっている。
デビュー戦は芝1200m、2戦目のサフラン賞は
芝1600mとまだ距離適性は模索中のようだが
アーモンドアイ、アパパネなど牝馬の仕上げに
定評もある国枝調教師だけに注目の1頭だ。
⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!
============
・過去10年のデータ考察
============
まずは過去10年の各種データを見ていきましょう。
~~~~~~~~~
・人気データ考察
~~~~~~~~~
1番人気【1-2-2-5】
2番人気【2-1-1-6】
3番人気【2-0-0-8】
4番人気【0-2-3-5】
5番人気【3-1-0-6】
6番人気【0-2-1-7】
7~9番人気【1-2-2-24】
10番人気以下【1-0-1-47】
人気薄が台頭する波乱の多いレース。
10番人気以下も好走しており
前走未勝利を勝ち上がってきた馬や
前走OP特別組の巻き返しがある。
⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!
~~~~~~~~
・枠データ考察
~~~~~~~~
1枠【3-2-1-7】
2枠【0-2-1-11】
3枠【1-1-1-13】
4枠【1-0-2-14】
5枠【1-2-0-15】
6枠【1-2-2-14】
7枠【0-1-2-17】
8枠【3-0-1-17】
~~~~~~~~~
・脚質データ考察
~~~~~~~~~
逃げ【1-0-2-7】
先行【4-5-7-21】
差し【4-3-1-47】
追込【1-2-0-33】
逃げ・先行馬の好走率が高く
極端な追込みは決まりづらい。
ただ、コースロスの多い外枠に
入った逃げ馬は最後の直線が苦しくなる
傾向が高いので注意したい。
⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!
===========
・レース分析班の総括
===========
いよいよ本命向きのレースとなった
感のある京王杯2歳ステークス。
そんなことを考えていると
大荒れというのもアリガチな話だが
出走馬10頭では大波乱も考えにくい。
新馬と重賞、またはOP特別を
連勝してきた2戦2勝馬が最有力となるが
今年のメンバーにはいない。
また、キャリア3・4戦の馬でも
上位の結果を残していれば買える。
東京戦ながら派手な追い込みは
期待薄のレースであり
無難に先行できるタイプを重視したい。
本命は【マイネルグリット】
=============
唯一の3戦3勝馬。
新馬で問題にしなかったクリスティが
次戦未勝利を3馬身差で勝ち
アイビーSでも2着したことを考えれば
能力は相当なものだ。
その後の2戦で安定感も示している。
ココは崩れないと見てよいだろう。
対抗は【ビアンフェ】
==========
新馬も未勝利もそれなりの相手と
戦っての好結果。
2戦の経験がモノをいったか
函館2歳ではゆっくりとハナに立つと
そのまま大楽勝の逃げ切り勝ちを収めている。
今度は1F伸びるが十分対応できるだろう。
そして【タイセイビジョン】
=============
函館2歳でビアンフェに1馬身3/4まで
詰め寄るのが精一杯だった。
ただ、今度は1400mとなり
府中コースでもある。
追い込みに構えると危険だが
ある程度ついていけば長い直線で勝ち負けも。
以上を加味した馬券戦略は
◎ 2.マイネルグリット
○ 8.ビアンフェ
▲ 4.タイセイビジョン
上記3頭を中心視して勝負予定。
P.S
競馬の最新ニュースや最終的な買い目は
各種SNSにてリアルタイム更新しております。
【LINE@】
https://goo.gl/ugA81i
【Facebook】
https://goo.gl/qFdToS
【Twitter】
https://goo.gl/V5XAhv
【YouTube】
https://bit.ly/2LXXrOP
こちらも併せてフォローいただけますと幸いですm(__)m