育苗ハウスに防虫ネット | ユンボオヤジの野良仕事

ユンボオヤジの野良仕事

2016年から始めた野菜作り、年々規模が拡大してます!

我が家の裏手は田んぼが広がってて、夏は涼しい風が来るのだが、虫も多い、

なるべく隙間を塞いで開口部には防虫ネットを張りたい、

北面入口回し戸の隙間に戸当たり兼用でアルポリックの切れ端を取り付けた、

ロックを内側から撮影

外から、これであとは網戸ですが、

久しぶりに引っ張り出した曲げ加工機、Lアングルを曲げます、

クランク状にして、

吊り元側へ取り付けて、

 

画面右側は固定、左はネットをビニペットに取り付けて、そのビニペットをクランク

アングルで半固定、プリーツ網戸の完成です、

下はなにかパイプでも置いて重石にしましょうかねえ、

上はビニールとのオーバーラップを広めにしただけで手抜きです、

南側引き分け戸のほうは、大ハウスで使ってるファスナーネットにしようかと思いま

したが、あまり出入りはしないので、

1.8メートル幅の防虫ネットを2.2メートルにカットして、

外側から張りました、すなわちこちらからは出入り不可です、

このように前は水路、その先は田んぼですからいいでしょう !

吊戸は端っこまでいくと、天幕に当たるので、

ガイドレールにストッパー取り付けました、

これで防虫工事は完成です !