ミニキュウリのタネ採り | ユンボオヤジの野良仕事

ユンボオヤジの野良仕事

2016年から始めた野菜作り、年々規模が拡大してます!

うっかりコメント欄閉じてました、失礼しました !

G.W.に人工授粉させたどかなり千成、すでに六つは開腹して

ひとつもタネ採れず、もう70日以上ぶら下げてますが、さすがに今ダメなら腐って

落ちるまで置いてもダメでしょう、でさっそく割って見ると、これまた全敗 !こちらは人工授粉してないけど見逃して大きくなり、勝手に

落ちたヤツ、なんと少しだけタネが !むっつありましたが、ひとつは水に浮いて廃棄、F5のタネ、

五粒採ったどー !

そして三月植えの一番手、脇芽が地這になってたところへ、三番手

どかなりに咲いた雄花で人工授粉させたふたつ、

さらに三番手どかなり千成の雄花で自家受粉させてみました、

もう一つ、かたくなに雄花が咲かないF1カクテルキュウリに、どかなり千成の

雄花を受粉させてみました、どんなんができるのか楽しみ !