ニンニク畑の施肥 | ユンボオヤジの野良仕事

ユンボオヤジの野良仕事

2016年から始めた野菜作り、年々規模が拡大してます!

さて孫ボウズも帰ったし、きょうは残りの時間でできそうな

外仕事で優先順位が高いのはニンニクの施肥、9/6に石灰は

鋤こんである、

当初はガマさんのマネしてボカシと化成のミックスで行こうと

思ったが、ボカシが土嚢袋ひとつで10kgに足りないくらいで

必要量がありません、

ニンニク植え付けまではまだ余裕があるので、ここは去年同様

某誌の元肥目安で・・・

発酵鶏糞 200グラム/㎡

有機配合8-8-8 80グラム/㎡(原典では13-14-9なんだけど

                                          そんなのみたことない)バットグァノ 50グラム/㎡

ケイ酸カリ  25グラム/㎡

25グラム/㎡なんて、ほんとにスッカスカですよ、男の手

一握りで50グラムくらいだからその半分、10センチ角に

ひと粒 ???

以上の施肥で、追肥無しです、

ただ二月頃、葉の上から、黒マルチが真っ白になるくらいに

有機石灰を散布します、

およそ250㎡にこれだけ撒くのはけっこうメンドクサイ、

平均に撒ける肥料散布機が欲しい  !

撒いてしまえばあとはロータリー掛けるだけ、これくらいならたちまち完了です !

あとはマルチ張る前にもう一度ロータリーかけます !