ヤマイモのネット支柱 | ユンボオヤジの野良仕事

ユンボオヤジの野良仕事

2016年から始めた野菜作り、年々規模が拡大してます!

今年はヤマイモを二種類、ふた畝作ってありますが、そこへ

アーチ支柱をと思い、ネットでググってたら、コメリが創業祭

だそうで、キュウリ支柱が648円 !

580円のパイプ曲げてる手間がありませんね、さっそく近くの

店舗へお取り置きの手配、お取り置き完了のメールがきたのが

午後二時、さっそく25セット引き取りに行きました、パイプは左右分割で接続がオスメスです、下から1200のところに印つけといて、ジョイントはテープで巻いて、なおセンターは嵌合よりメス側

へ35ミリです、軽トラの荷台で二組ずつ、一番端のアーチに横パイプ取り付けて、下から1200のところに

合わせます、紅い印に合わせます、水準器載せて、あれまぴったんこ !地面につっぽすのはこれです、裾野で幅1800、左の短径自然薯の畝はアーチの外にしました、12本立てました、あと13本です、間隔はちょっと手抜きの

1350です、補強すれば大丈夫かなと、ビニール張るわけじゃ

ないですからね !ちょっとセンタ―がピシッとしませんね、全部起こしてから

修正します !