イタリアンツリートマトの仕立て | ユンボオヤジの野良仕事

ユンボオヤジの野良仕事

2016年から始めた野菜作り、年々規模が拡大してます!

第4ハウスで4株やってるイタリアンツリートマト、ユンボオヤジの背丈に届いてきて
第1花房で結実始まりました。
イメージ 1
長めの支柱立てて誘引、あまりにもぼさぼさだったので脇芽と下葉を整理、かなり
風とおしがよくなりました、
イメージ 2
こちらも同じく、大玉トマトは肥料も水もコクリョク控えるのですがこいつは別物で
どちらもジャンジャンやるのだそうです。
葉の形がトマトらしからぬようだし、寒くなってダメになる前にどこまででかくできるかが命題です。
植えてある周囲にボカシとバットグァノばらまいて中耕、さらにたっぷりと水遣りです。
イメージ 3
これだけ処分しました、いくら放任栽培でも限度があります、
イメージ 4
脇芽挿しもこんなにあるのでもう要りません。