こんにちは アマクです

 

アメブロにも久々に投稿するので、もう1個くらい記事を

記事っつっても、考え事書くだけなんだけどな

 

 

 

 

ベーシックインカム

 

 

来てほしいです

 

 

切実

 

まぁきそうな気がすっけどな

仮に来たとして、

そのあとの、自分の中の創作はどうなるのか、考えてみる

 

自分の、創作にある要素の中で

良く言われるのは

ダークとか、シリアスなのが特徴といわれる

これは別に演技がどうこうとかの話ではないが

「悪役が似合うよね」といわれることは多い

 

ということは

少なくとも俺の中にある性質の中で

そういったものが自然と目立っているのかもしれない

 

 

ただ、こういう

闇とか ダークとかって

 

自分が嫌な経験とか、それこそポジティブじゃない経験をしないと

得られないものだと思った

 

最初っから恵まれていて

最初っから幸せで

最初っから辛くなかったら

 

それこそ、こういう感覚? 感性? は得られなかったのかもしれない

 

 

それこそ、仕事が辛いとか

会社に行くのが、嫌だなとか

 

 

そういう感覚

これもベーシックインカムになれば、薄れていくんだと思う

 

 

そう思うと

こういう嫌な経験をしていて、良かったとも思える

ダークな感性を獲得するという意味では、ありだったのかもしれない

 

 

本当に嫌だったけど

 

 

それが創作に出ている以上、獲得しちゃったというわけで

 

 

そう思うと、貴重なのかもしれないな

 

 

 

ただ、ベーシックインカムが実現した後でも

必ず何かしらの問題は起こると思う

 

何かを考えることになると思うし

何かしらあるのかもしれない

 

 

 

でも

 

楽しいことって、いいよね

 

なんだろう

 

どんよりした気分よりは、楽しいほうがいいじゃん

 

 

 

そこから生まれる創作もアリだと思うのよ

ヘヴィな感覚しかもたらさないものよりも

 

 

もっと身軽で、新しいものが生まれる気もする

 

 

それってその時にならないと分からないけど

管理された自由でも、それはそれでいい気がするのよ

 

 

俺は、それがいい

資本主義のドロドロした感じも、嫌いじゃないけど

俺は、ベーシックインカムがある、その先の世界を行く

 

 

そっちの未来を考えると、心地よく感じてしまう

 

 

 

閑話休題

 

 

 

ドロドロしたものが、俺の創作から消える可能性がある、ともいえる

でも、いや

それはないか

 

 

 

悪役を作りたい場合

 

 

やっぱりその時の経験を思い出すことになる

その時に感じた重い経験が、悪役に現れることもある

 

 

だから、それ自体がなくなることはない

 

その経験が、より魅力的になるっていうこと

 

 

 

まぁでも、暗い作品もありだし、明るい作品もあり出し

 

 

結局なんでもあり

 

 

 

そういう世界がいいよね

 

 

 

ベーシックインカムは、来てほしいよなぁ

 

 

うん

 

 

 

一握りの芸術家じゃなくて

 

たくさんの人が

 

のびのびと表現をしている

 

そういう世界

 

 

 

いいよね

 

 

それがいい

 

ていうか俺の理想がそれ

 

 

 

みんなが、やりたいことやってる、子供のように

 

のびのびとやってる

 

それが好き

 

 

 

それがいい

 

 

 

って思う俺がいるんだよね

 

 

 

だから、ベーシックインカムになってほしいよね

 

 

 

またそれはそれで違う問題や悩みが生まれるし

そこから新しいダークなものもあるかもしれない

 

 

 

でも、「制限」がなくなり

創作に「自由」が与えられたら

 

 

どれだけの人が、芸術性を発揮する世界になるんだろう

 

 

今は確かにネットでたくさんの表現者が出てきてるけど

それってたぶん、皆上手い人だと思うのよ

 

 

だからプロの世界

 

 

そうじゃなくて

もっと普通の人でも

プロほどうまくなくても、

 

 

表現がしたい、

楽しくやりたい

 

 

そういう人がのびのびできる社会が

 

俺はいいと思うのよねぇ

 

 

 

あーあ、なんか変な話になっちゃった汗

 

 

まいっか

 

 

とまぁ、こんなところで、

 

 

ではでは