こんばんは流れ星

戻り梅雨のなか、今日は久しぶりに青空が広がりました。

皆さま、お元気にお過ごしでしょうか?


七夕の頃、呉服町通りに色とりどりの短冊が一斉にはためいておりとても綺麗でした七夕

コロナの終息、被災地の復興、世界平和を願う短冊が多く、本当にその通りだなあと思う反面、かわいい字で「お金もちになりたい」「高嶺の花子さんがこっちを見てくれますように」と書かれた短冊には思わずホッとしてしまいました。


自宅の教室に通う小学生に聞いてみると、学校でも短冊を書いたそうで、やはりコロナや熱海、ウクライナのことを書く子が多かったと言っておりました。

(ちなみに、次いで多いのは「タイピングが速くなりますように」だそう。時代が…)

コロナの制約を受け、また数々の未曾有の事態に混沌とする今の世に育つ子どもたちは、将来どんな大人になっていくのだろう。

私は大人になった今でも、短冊を渡されたら自分自身のことを願ってしまいそうで、内心ヒヤリとしました。

まずは身近な人の健康と幸せを願えるようになりたいなと思います。


さて、長くなりましたが、今日は7・8月の演奏会をお知らせさせていただきます。


〜〜〜



オペラ 窓《ウィンドウズ》

2022年8月13日(土) 14:00開演

会場:静岡音楽館AOI 8階ホール

全席自由 3,300円


昨年夏に初参加させていただいたオペラのオーケストラ伴奏に、今年もまたお声掛けいただきとても嬉しいですニコニコ

昨年は宮沢賢治の小説を題材にしたオペラでしたが、今年は一変して“窓”をモチーフに現代的な物語が繰り広げられております。

作品全体に漂うミステリアスな雰囲気が魅力的です!

ぜひご鑑賞にいらしてください飛び出すハート



日本弦楽指導者協会静岡県支部 

第43回 合同演奏会

2022年8月14日(日) 13:30開演

会場:静岡音楽館AOI 8階ホール

入場無料

※出演者募集のお知らせではございません。


コロナウイルス感染拡大防止のため中止した年もありましたが、毎年の恒例行事です!

日弦協に所属する弦楽器講師たちが、それぞれの生徒さんを集めて、弦楽合奏をやるという会です。

多くの生徒さんにご参加いただけるよう、A合奏(初級)・B合奏(中級)・C合奏(上級)に分かれております。

また、講師陣のオーケストラ伴奏をバックに、ソロ演奏をされる生徒さんもいらっしゃいますキラキラ

全部で3回の練習日が設けられ、今年は8/14(日)が本番となります。

ご参加されない方にも、本番は入場無料でお聴きいただけますので、今年は練習日程が合わなかった方や、これからヴァイオリンを始めたい方、お子さまの習い事にヴァイオリンをご検討の方など、ぜひぜひいらしてください!

目標の一つにしていただければ嬉しいですルンルン



最後に…


Beseelt音楽院コンサートシリーズVol.2

夕涼みコンサート

出演:鈴木岳(チェロ)、岩崎真子(ピアノ)

2022年7月24日(日) 14:00開演

会場:Zoom eye Gステージ

一般 2,000円 学生 1,000円

*50席限定・要予約*


近々のご案内で大変恐縮ですが、まだお席に残りがございます!

今回のBeseelt音楽院コンサートシリーズはチェロとピアノのコンサートで、クラシック音楽のほかに、心地良い映画音楽や夏にぴったりな歌謡曲も演奏なさるそうです。

私は出演しませんが、夏の疲れを癒しにぜひ足をお運びいただけますと幸いです風鈴


ご不明点などございましたら、下記メールアドレスにお問い合わせください。

メールkeimviolin@gmail.com


〜〜〜


今日も最後までお付き合いくださりありがとうございました。

世界陸上が開幕しましたね!

コロナで欠場の選手が出るたびに心が痛くなりますが、素晴らしい一瞬一瞬に感動しております。


それでは今日はこの辺でバイバイ

夏バテしませんよう、どうぞご自愛ください