私の仏像69・東大寺・日光月光菩薩 | 松本景の Pianissimo diary

松本景の Pianissimo diary

音楽の事、お寺巡り、猫との暮らしなど、日常の些細な事まで、徒然なるままに記した日記です♪

東大寺の日光・月光菩薩は、

天平前期の作で塑像(粘土や土で盛り上げ造られた像)。塑像は、木造が中心になってからはほとんど造られなくなる。



元は法華堂に安置されていましたが、現在は

東大寺ミュージアムにて拝観出来ます。


制作過程云々謎の多い像ですが、梵天・帝釈天、

として制作された可能性も指摘されています。


手を合わせきらない合掌、丸く豊満なお顔に、

静謐さと気品をあわせ持つ表情。


はじめてのご対面は、まだ法華堂で、

不空羂索観音の脇仏として安置されていた頃で、

それはそれは圧巻でした!


今はミュージアムなので、ライトアップされていて、

それはそれでじっくり拝観させて頂けます♪