私の仏像68・千本釈迦堂・六観音像 | 松本景の Pianissimo diary

松本景の Pianissimo diary

音楽の事、お寺巡り、猫との暮らしなど、日常の些細な事まで、徒然なるままに記した日記です♪

最近国宝指定になった千本釈迦堂の六観音像!

「六」なのは、六道輪廻、

すなわち、天、人間、修羅、畜生、餓鬼、地獄、

のどこにでも観音さまが救いの手を差しのべて

くれる、ということ。

お地蔵さまにも六体でお祀りされている

パターンがありますね。




いずれも、肥後定慶作、1224年。

素地仕上げで、木造のぬくもりも

直に伝わってくるようです。


聖観音菩薩は、変化する前の一番デフォルトのお姿。




馬頭観音は作例自体少ない像で、

登頂には馬のお顔が!


千本釈迦堂の霊宝殿に安置されていて、

しばらく動きたくなくなる現象確定です!


横並びなので、他に拝観の方が居ないときは、

左右に行ったり来たり行ったり来たり……

心安らぐ観音さまワールドです♪