古寺行こう・不退寺 | 松本景の Pianissimo diary

松本景の Pianissimo diary

音楽の事、お寺巡り、猫との暮らしなど、日常の些細な事まで、徒然なるままに記した日記です♪

平城天皇の孫、在原業平が

847年に開基した不退寺。


その業平が彫ったと伝承される

観音菩薩がご本尊。

通称業平観音。

気品漂う観音さまと、

その左右には五大明王像が祀られています。

写真は大威徳明王。



花の寺としても有名で、睡蓮や椿、
黄菖蒲など、狭いながらも庭園を歩くだけでも
心なごむ小さなお寺です。

せせこましい俗世間を離れるには、
境内の広さなどは関係ないですね♪