皆さんこんにちは

 

今日は気になっていたビールを公園でぼーっとしながら一杯。

時代が変われば、ビールも変わる。のキャッチコピーにやられて購入。....カエルは嫌いです

 

{E32465CA-474A-4AB4-A215-98DD6AFEC77E}

 

 

 

 

僕は18歳から一人暮らしな訳ですが,まったく自炊してません。

....どうでも良い情報です

 

はい本題

 

 

外食ばかりだと、風邪ひきやすくなりましたね。

そんな僕もいよいよ、健康的な理想体型、体質に向けて自炊をするため、ビックカメラで炊飯器を購入。

そろそろ自炊しようと思い、4ヶ月が経ちました。笑

 

 

結論から申し上げますと

20年後のファミレスは、かなりファニーになっていると言うお話。

 

{668DB0B9-0DE5-4DA7-9348-94D6713F54D3}

 

 

 

 

 

僕はちょくちょくファミレスに行きます。

理由は

料理が早い

喫煙できる

作業できる

安い

時間帯きにせず入れる

 

利用する多くのヒトも、だいたいこんな理由でしょうか。

 

イメージしてください。

 

どこのファミレスも共通して

大体はフロアに店員さんが1人しかいないですよね?

多くても2人。

ピンポーンてベルが鳴ったら

『ただいまお伺いしまーす』

ってよく耳にしませんか?

 

どっから聞こえてるのか?

店員さんも、お客ではなく、番号表示を見て

『ただいまお伺いしまーす』

って言ってますよね?

忙しいとなかなか来てくれずにまったりしませんか?

 

でもこれ

店員さんも望んではいませんよね。

お客さんに対する、スタッフの数が足りないから

そうせざるを得ない。

明らかに人足りないでしょって、走ってる店員さんもいたり...

 

簡単にいうと、経費上、仕方ないんです。

 

{63A2DF9E-1499-4A44-9EC4-630E27C2F7C3}

 

 

 

ファミレスの客単価は高くないです。

従業員はキッチンにもいます。

店舗によっては、家賃が発生しています。

 

そんな理由から、どうしても仕方ないんです。

 

ヒトを1人雇うのは

年間にすると、車何台か買えちゃうから、なかなかシビアです。

 

ファミレス業界に限らずです。

人口が減少していて、顧客も減りますが、そのぶん働くヒトも減る一方で、これは飲食業界も逃げられない現実です。

 

そんな中の人材教育なんですが

昔のように、売り手市場の意識では、崩壊します。

どの企業も、あの手この手で教育をしてます。

 

ざっくり言うと働く『ヒトの個性』を活かせないようでは

組織として、空中分解します。

 

 

だから甘やかすのではなく

『個』が生きる教育

 

 

 

はい?

個が生きる教育って?

これまでも存在したでしょ

 

興味のあるかた

北欧の個性教育、アメリカの個性教育でググってみてください。

色々出て来ますよ。

 

かつて個性教育で有名だったスウェーデン、オランダ、フィンランドなどで行った学力低下調査が問題視されてました。

 

 

{6D8EB2F4-9420-419D-9095-0E1540BCC3AD}


 

 

学力低下の原因は色々だと思いますが

個を伸ばしたら、学力は低下...

もう何が正解かすら個の判断ってことです。

 

これ面白くないですか?

これまでの日本の前ならえで皆平等みたいな精神は、薄くなってる..

 

なんか精神的に自由になっていく気がします。

 

もちろん組織に属すると集団行動は切っても切れないですが

より、社会が個を尊重できる社会になっていくと思います。

 

多国籍で最先端の個が集まり個性を尊重しあうNYC的な社会です。

 

{EC6A95BB-EF88-4956-AD0C-B1484E478A78}

 

 

 

 

 

日本も絶対こうなっていきます。

そもそも憲法にも、『基本的人権の尊重』があるくらいですからね。笑

 

あー

ファミレスの『ヒト』

なんとかしたい。

もっとお客とスタッフがラフに話せるファミレス。

『どこからきたの?』『いつもの?』

それができたらスタッフ1人でも満足させられる。

こんな風に柔軟に話しかける接遇は、ロボットにはできないよなぁ。

そう思った夜でした。

 

 

20年後になくなる職業ランキングとかたくさんネットに出てますが

比例して、今までなかった職業もたくさん出てくるんじゃないかと

 

ぼくもその時には、好きなことをやっていたいので

今は踏ん張って勉強、経験、感性を養おう。

やっぱり自発的な行動からしか、納得のいくモノは生まれないです。

仮に生まれても、すぐに崩壊しちゃう。

 

 

ロボットがこれからの日本の社会をますます支えるのは間違いないし

そんな中で『個』の差別化は非常に重要ですね。

これを楽しんでやりたい。

きっと20年後のファミレスが、多機能すぎて、デイリーで通うだろうな。

 

 

{25C835D6-6C86-4DD4-A390-71D5DB923E93}


 

 

これからはますます『ヒト』がキーワード。

 

 

そのためにいま

エネルギーを蓄えている会社やヒトは多い

AI化が進む中でも唯一ロボットにはできない仕事は多い。

 

 

 AI化が顕著になればなるほど生きたヒトは輝き

生き残るのは、ホスピタリティ産業。

僕も今こうしているのは

大好きなヒトと大好きな仕事をライフワークにしていくため。

 

 

こんなことを考えていると

恩返しをしている未来が鮮明で

ワクワクして焦る笑

 

 

友人、先輩、後輩、お客さん、彼女、オカン、兄ちゃん、ソウルメイト...

 

いつも何かしら支えてくれる皆さんに

地道に恩返しをしていこうと

バタバタするファミレスで心に誓う笑

 

 

 

LET IT BE..

 

 

 

Motoya

 

 

 

 

教育先進国の記事はこちら

🔽⏬

 

 

naver 教育先進国まとめ

https://matome.naver.jp/odai/2136378872289257801

 

naver テストがないフィンランド教育まとめ

https://matome.naver.jp/odai/2136208851559892201

 

 

産経ニュース スウェーデン教育 学力低下の原因

http://www.sankei.com/life/news/140105/lif1401050007-n1.html