こちらの画像の月光も好きなので自分用に置いておきます




 




フィニッシュ後にフラついて
かなりきついプログラム



お疲れ様

やはり4分半から4分になった演技時間の短縮は
かなり選手への負担も大きいようです



短くなった演技時間の中にも決められた要素のジャンプやステップもしっかりと入れていかないといけないし、昌磨くんの演技最後を見ても、フラついてかなり体力消耗していましたね


この新ルールは結局、何の目的で30秒縮めたのでしたっけ?
調べたらこう書いてありました



ルール変更案は「トータルバランスを重視」等様々な考えからなるが、何より、高難度ジャンプによる選手の負担・怪我を抑制することにつながるだろう。ファンにとっても選手たちが元気に、少しでも長く現役で活躍してくれることは一番大切だ。


本当に??
選手は勝つ為に短い演技時間にも、ジャンプやスピン、ステップもきっちり入れていかないと
上位には立てないとなると、やはり難易度の高いジャンプは入れてきます。



4分の演技中に7本のジャンプをいれるのは
今回の昌磨くんのふらつきから見てかなり過酷なプログラムになっている
勝つためのプログラムでは、本当に選手の為のルール変更になっているのか疑問



体力ある昌磨くんでも膝から力が抜けて、キスクラまで行く前にへたりこんでしまうほどの辛さ

フリー4分の弊害はここまでキツイとは…





表彰式典

大人の中に子供が紛れ込んでる感じ爆笑








ロンバルディア杯ってちょっと変わった表彰式典で戸惑いますよね〜




たくさん頂いて、こんな状態に
あたふた昌磨くん



いつも可愛い💕



バナーが見えるようにしてくれました
ありがとう照れ






日刊スポーツ



本当にお疲れ様でした
体力強化の合宿があったからこそ、ここまで耐えれたのかもしれません



恐ろしい4分間7本ジャンプ



画像はお借りしました。ありがとうございます