こんばんは〜〜


最近はだいぶ秋らしくなってきました


夜はエアコンをつけなくても扇風機だけで眠れたりします照れ


やっと寝苦しい夜も終わりでしょうかキラキラ




さて


今回はまた先日の旅行の続きにお付き合い下さい


2日目は、あちこち移動しました


{EC8666C1-AF67-4F4E-B130-0144B8217655}


まず最初は黒部峡谷鉄道トロッコ列車に乗ります
窓ガラスなどは無いので朝は少し寒いです

{D937F1CA-6A04-4A0D-A7F0-58565F5A402A}

宇奈月駅
7時57分発


{D8CE0979-BD4C-41B6-81F5-2B74ABA0D1C0}


黒部峡谷に沿ってトロッコ列車が走ります


{593A9FC0-2794-4DDA-9707-99E1E2568F35}

写真パチパチカメラ


{DEC5E65A-5622-4C26-A769-93D33E9CD504}




{3983AEDA-50B5-4DFA-97A4-747F88EC231C}




{875E6A61-D1CA-4F2F-B1E5-A1BA3A89B2AF}


鐘釣が終点

{F913B642-4EC4-4A77-9AE5-E9CC18D5CE44}
周辺を少し散策した後  


再度トロッコ列車に乗り宇奈月に帰ります

{B21D1D7A-8BE3-43A1-8614-D0E92F139F3B}


この後は立山黒部アルペンルート



高山植物を見たり

{4F12853F-6E1E-4898-B70E-D594CA24BF44}

{7F58DA7E-C02F-479E-8296-D6239C1EBB4C}



{664759F1-43EA-48BD-8A00-AA52AFC29D14}


素晴らしい景色に感激したり

{750B6505-E6F2-462E-8DDE-76E2255FC96F}
雲が晴れるのを暫く待って撮れた1枚です



{84F41278-39F9-4069-A717-CE735E8D16C6}
ちょうどロープーウエイも一緒に撮れてラッキーです


地上より10度近く気温が低いので上着は必要でした


この後、黒部ダムへ
{6D587E36-A5E9-440D-8896-4E03FF372405}




{0BFEF4C1-4E4B-41D3-B5B0-EE436F6EF27C}




{2E182F77-F235-456E-BEDF-4DEC6569E245}





{D0586557-D7B7-4532-B8D0-76FE190FE70D}

ダムの上から写真を撮りたくて、ダムのアーチの上を散策後、更に階段を上がり写真を撮りました


1秒間に10トン以上の水が放流されてます


腰が引けるくらい高くて、この辺りでやっとです
これ以上階段を上るのは無理





今年はトンネルの破砕突破60周年だそうです



バスでの帰りにはトンネル工事の大変な事業を
ビデオで見せてもらいました

 

以前放映されたプロジェクトXの番組



大変な苦労の末、1年7ヶ月でトンネルを貫通させた物語



ここから本格的にダム工事が始まる事になります
 


壮絶なトンネル工事だった事がよくわかりました



ハードな2日目でしたが



素敵な景色をたくさん見る事ができました






おまけ


この土日は待機電話をもっているので、いつ呼び出し電話がかかるか気がかりですが



また仕事帰りにポケモンgoバトル



スイクンレイドバトルは今まで、せっかく全勝してたのに今日は2戦2敗でしたえーん



スイクンバトルは開始を待ってのレイドバトルだったので、開始直ぐに入るとあっと言う間に20人集合
{8129162E-5857-4E0A-A7D1-58170F4BB4B1}
素晴らしい
20人だとあと194秒も残して勝利🏆



しかーし
その後がダメでした
ボール6個しか貰えなかったのが痛かったショボーン
逃げられました



近くで直ぐにバンギラスレイドが始まって参戦
{11B15A38-04A5-481F-9A18-5CA40393CD03}
14人集合
こちらも直ぐに勝利🏆


ただ、バンギラスを捕まえるコツを全く調べてなかった為か、ことごとくボールから飛び出してきて8個のボールも無くなりましたえーん


やっぱり予習が必要でしたね


次、頑張りますチョキ



では皆さん良い週末を〜〜キラキラ