さてさて〜〜
前回からまた京都旅行の続きです

実は今回の旅は
京都から、坂本ケーブルに乗って滋賀方面から
比叡山へ行く事が最大の計画でした

比叡山横断チケットを利用すると
①その日1日の京阪電鉄運賃
②ケーブル、ロープウェイの運賃
③比叡山延暦寺内の寺院拝観全て
④延暦寺内の東堂、西堂、横川の三地域を
廻ってくれるバス運賃も全て
組み込まれている、大変お得なチケットなんです
このチケットを使って比叡山延暦寺へと行ってきました
せっかくここまできたので、延暦寺の麓にある
日吉大社にも立ち寄りました
ここは西と東に分かれてます
長くなるので途中は割愛して
坂本ケーブルに乗り込みます
坂本ケーブルは全長2025mと日本最長
この日は前日よりやや雲が多く琵琶湖は少し霞んで見えました
ちょっと残念

比叡山到着

比叡山には、『東塔』『西塔』『横川』の3つのエリアがあります
その総称が『延暦寺』と呼ばれているそうです
中でも東塔エリアにある『根本中堂』は国宝に指定されています
東塔エリアには6つお寺があり、6つ全て回った後は、
シャトルバスで西塔エリアへ行き釈迦堂へ
またシャトルバスに乗って横川エリアの横川中堂
1番綺麗で鮮やかでした
このエリアでやっと綺麗な紅葉を見る事ができました

この木だけ

日当たりが良いからかな
でも夜はだいぶ寒くなってて…

この日もかなり歩いてクタクタ
今回の比叡山延暦寺への計画を聞いた時
全く興味を示さなかった私

1人で行ってきたら〜? ←心の声
でも御朱印がたくさんある事を知り、また再び行く事はないかもと思い直し、ご一緒させてもらいました

最後に比叡山延暦寺の御朱印

:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*
先日、帰ってきてからとってもお買い得な薔薇を買いました
やっぱり生花があると嬉しいです

昨日あたりから
こたつがほしいくらい寒くなってきました
最近は早めにベットに潜り込んでます

喉が少し痛かったりで咳も少々。。。
引き込まないように気をつけないと
皆さんも体調には気をつけて、あったかくしてお過ごし下さいね


