こんにちは
昨夜地元に帰ってきました
実は福岡に2泊、香川に2泊のトータル4泊5日の旅にちょっとお疲れ気味な私です
香川では知り合いのお宅に泊まらせてもらいました
その子と高松駅で待ち合わせ、一緒にTSUKEMEN LIVE行ってきましたよ
香川県高松市のサンポートホール高松の大ホールで開催

少し彼らの事をご紹介しますね
2ヴァイオリンとピアノのユニットグループ
それぞれが作曲した曲や、クラシックはもちろん映画音楽、ジャス、ゲーム音楽からアニメ曲まで幅広いジャンルの楽曲を楽しませてくれる3人です
3人とも音楽大学を卒業し、活動し始めて6年ほど。
日本のみならずニューヨーク・韓国での公演、そして今年3月にはドイツで名門シュトゥットガルト管弦楽団とTSUKEMENオリジナル曲で共演もされてる実力ある若手グループです
ヴァイオリンのTAIRIKUとKENTA
ピアノのSUGURU
3人の頭文字からグループ名TSUKEMENとなったようです
香川では2回目の公演、私は今回初参加でした
今回新しくなったタイトル「衝劇」のプログラムは、今まで以上に曲を聴いて欲しいというお気持ちから
トークは少なめで盛り沢山の楽曲内容でした
オリジナル曲、『BASARA』など5曲続いた後は、ジャスの中のジャス、『Take five』と
『エリーゼのために』 を合わせた『Take five for Elise』や『カルメン』など
また今回初試みのソロ演奏もありました
ソロ演奏は、ショパンのポロネーズ第6番「英雄」のピアノソロだったり
バッハのアダージョのヴァイオリンソロだったり、もうウットリするくらい聴き入りました
実はリーダーでもあるTAIRIKUさんは
歌手 さだまさしさん の息子さんなんです
面影あるなぁ
今回は1階2列目という良いお席で3人を真近に見られてさらにテンション上がりました
今回はトークは少なめで…
と、KENTAさんが説明していると
1列目の観客席から
「え~~」
「もっと、話して~」
と声があがったりと和やかな雰囲気も楽しかったなぁ
列車の都合で握手会には参加できず、残念でしたが
また近くで開催の折には参加したいと思ってます
私の地元では開催はなかったのですが各地でLIVEされてます
興味ある方は是非、ホームページをご覧下さいね
今回私がTSUKEMEN LIVEに参加したきっかけは
アメブロで仲良くさせて頂いて、コメントのやり取りもしている方
miwakoさんのTSUKEMEN LIVE情報のブログ記事を何回か読ませて頂き、楽しそうだったので、ホームページを検索しました
すると高松でのLIVEがある事を知り、今回の参加となりました
ブログでの繋がりから今回のLIVEに参加する事ができ、miwakoさんとの素敵なご縁に感謝してます
では最後に曲を貼り付けておきますね
(聴けなかったらごめんなさい
)



昨夜地元に帰ってきました

実は福岡に2泊、香川に2泊のトータル4泊5日の旅にちょっとお疲れ気味な私です

香川では知り合いのお宅に泊まらせてもらいました
その子と高松駅で待ち合わせ、一緒にTSUKEMEN LIVE行ってきましたよ

香川県高松市のサンポートホール高松の大ホールで開催


少し彼らの事をご紹介しますね

2ヴァイオリンとピアノのユニットグループ
それぞれが作曲した曲や、クラシックはもちろん映画音楽、ジャス、ゲーム音楽からアニメ曲まで幅広いジャンルの楽曲を楽しませてくれる3人です

3人とも音楽大学を卒業し、活動し始めて6年ほど。
日本のみならずニューヨーク・韓国での公演、そして今年3月にはドイツで名門シュトゥットガルト管弦楽団とTSUKEMENオリジナル曲で共演もされてる実力ある若手グループです

ヴァイオリンのTAIRIKUとKENTA
ピアノのSUGURU
3人の頭文字からグループ名TSUKEMENとなったようです

香川では2回目の公演、私は今回初参加でした

今回新しくなったタイトル「衝劇」のプログラムは、今まで以上に曲を聴いて欲しいというお気持ちから
トークは少なめで盛り沢山の楽曲内容でした

オリジナル曲、『BASARA』など5曲続いた後は、ジャスの中のジャス、『Take five』と
『エリーゼのために』 を合わせた『Take five for Elise』や『カルメン』など
また今回初試みのソロ演奏もありました

ソロ演奏は、ショパンのポロネーズ第6番「英雄」のピアノソロだったり
バッハのアダージョのヴァイオリンソロだったり、もうウットリするくらい聴き入りました

実はリーダーでもあるTAIRIKUさんは
歌手 さだまさしさん の息子さんなんです

面影あるなぁ

今回は1階2列目という良いお席で3人を真近に見られてさらにテンション上がりました

今回はトークは少なめで…
と、KENTAさんが説明していると
1列目の観客席から
「え~~」
「もっと、話して~」
と声があがったりと和やかな雰囲気も楽しかったなぁ

列車の都合で握手会には参加できず、残念でしたが
また近くで開催の折には参加したいと思ってます

私の地元では開催はなかったのですが各地でLIVEされてます
興味ある方は是非、ホームページをご覧下さいね

今回私がTSUKEMEN LIVEに参加したきっかけは
アメブロで仲良くさせて頂いて、コメントのやり取りもしている方
miwakoさんのTSUKEMEN LIVE情報のブログ記事を何回か読ませて頂き、楽しそうだったので、ホームページを検索しました
すると高松でのLIVEがある事を知り、今回の参加となりました

ブログでの繋がりから今回のLIVEに参加する事ができ、miwakoさんとの素敵なご縁に感謝してます

では最後に曲を貼り付けておきますね
(聴けなかったらごめんなさい


