日本(東京)ほどには暑く無いだろうし湿度も低いんだろう・・・けど!
やっぱり暑いあせる
この家、2階がめちゃくちゃに暑いのよねぇ。
屋根からなんだろうけど、断熱材が入ってないのかな???
するってぇと???金さん 冬は一体どうなるってんだい??ちょんまげ萌え!!

先週末にようやく裏木戸の網戸を修理したので、前よりも風が入るようになったけどね。
そう言えば、前のアパートは1階だったから屋根からの熱は無かった代わりに窓を開ける事が
ほとんど無く、一日中クーラーだったから確か去年の夏の電気代は$300近かったような。
今月の支払いは$80弱、随分節約できてるから、もう少しクーラーつける時間増やそうかな。


さてさて、先日ナシュアからマンチェスターに行った時の事。
途中、料金所がありまして、(高速料金$1!)
自分の番になって支払おうとしたら、「前の人があなたの分支払ったからいらないわよ。」
と言われて、タダで通過車ラブラブ

実はこれで2度目。

前のはわからないけど、今回は前の車に追いついて運転席を見たら若い女性でした。

なぜはてなマークなぜはてなマークはてなマーク

良いことがあってお裾分け?

料金所の人も素直に後ろの人に渡すとこも感心しちゃう(-^□^-)

日本ではありえないだろうなぁ、あの高速料金の高さではね苦笑い


皆さんの地区ではどうですか???


あ、ちなみにアメリカでも自動生産システム、ここではEZパスというのがあって、少し割引が
あるんだけど、悩みながら未だに現金清算です。




あ、あとあと!
R3の高速料金所ですが、少し遠回りだけど無料で通過できる裏技あるんです!
Exit13で降りて、一般道からまた戻るとあら不思議、料金所通過できるんですよ音譜
まぁ、と言っても$1ですから、遠回りして時間無駄にするなら払った方が良いという考えも
ありますけどね。
ちなみに私も発見した時には、迂回してたけど最近は面倒くさくて払ってます(笑)