ディーラを廻る前に銀行に行ってローンの相談を先にしていました。
銀行口座を作ったのが去年2013年の初め。
クレジットカードも作ろうとしたけど、この時は作れませんでした。
定期的な入金が無かったのでだめだったのです
その後、4月にバイトも見つかり少額だけど月々の収入ができたので、
半年後の9月にようやくクレジットカードを作る事ができました
最初なので限度額$500、約5万円です。
なのでちょっと使ってはすぐに銀行に行って入金してました。
小さな銀行でもあるので行員さんみんな名前まで覚えていてくれて、とても親切
早速カーローンの相談をしました。パンフレットには金利2%とありました。
いつもは立ったままの窓口対応だけど、今回は机に座ってじっくりと。
パソコンに向かってカチャカチャと私のクレジットカードの履歴を調べてました。
少額だけど残高もあるし、当然ローンを組めると思っていたのです・・・。
「クレジットスコアが0だね・・・」と
そして仕事の内容やらいろいろと質問され、何かいやな予感。
実は車を探し始めてすぐにフルタイムの仕事が決まったので、それも収入に
加えると可能性はあるかもと。
でも今日は返事ができないと言われました・・・不安いっぱい
ただその担当の人が言うに、ディーラはいくつかの金融機関を持ってるから、
うち(銀行)でダメでも方法があると思うよと言ってくれました。
私はパンフレットを見て銀行の方が金利が少ないから、今日相談に来たと告げました。
時間的な流れは以下の通り。
木曜日夕方 Honda FITを扱うディーラーへ。
金曜日午後 銀行へ、その後 ディーラー廻り。
前回ブログに書いた通り、その後ディーラーを廻り、ACURAで車を購入する段取りに。
そして机でどうやって支払うか話している時に、やっぱり引っかかったのが
クレジットスコア・・・。
2年の区切りで見ていて、私のはまだ作ったばかりだから履歴が無いとの事でした。
ここに来る前に銀行に行き言われた通りに言うと、「町の小さなディーラーはあるだろうけど、
うちは銀行からしかローンを組まない。」とばっさり
そして銀行で行ったのと同じく質問攻め。
その時がもう午後6時を廻っていて、とにかく明日ディーラーから銀行に連絡して
ローンが組めるか確認するとの事で返事待ちとなりました・・・ガーン
翌土曜日午前中、銀行に行って確認するとまだ返事が無いそう
そのままディーラーへ。
来る前に、銀行に寄って、まだ返事が無い旨伝えました。
そしてとりあえず、購入した際にと、前日閉店間際だったので無かった、メンテの説明が
ありました。
やっぱり高級車だけにメンテやパーツの値段も高い
なのでワランティ(保証)を勧められました。
うーんワランティも高いなぁ・・・。
入らなくちゃだめですか? 入ったほうがいいよ。 の押し問答の最中、
ファイナンス担当の人が来て
「おめでとう!もうあれは君の車だよ!」って
え?えーっ?
私がセールスマンと話をしている間にファイナンス担当の人が銀行とやりとりしてたんです。
そして次はファイナンスの人と打ち合わせ。
金利のチャートを見せてくれて、一番低いのが2%。高いのは10%超え。
私は4%でした。
ファイナンス担当の人は、クレジットスコアが無いのにこの金利はすごい!と驚いていましたが
本当かどうかはわかりません。
でもとにかく良かった・・・銀行に感謝です
まずは Down payment ダウンペイメント 前払い金の額を決め、月々の支払額、年数と
いった順で決めていきます。
ワランティは結局3年間つける事にして、これはキャッシュ。
そして残金を車のダウンペイメントに当てました。
ファイナンスの方、とてもいい人で、どうしたら一番いいか一緒に考えてくれました。
そうして月末で値引きしたばかりで車体値引きができなかった分、ワランティの額を
$1000値引きしてくれたんです
そうしてダウンペイメントが決まり、月々の額を決めるとき、
私は少々月払いが高くてもローンを早く終わらせたいと言いました。
日本だと誰でも多分そうですよね。
でもこの担当が言うに・・・、
「君はクレジットスコアが無いから、
月々少しずつでも払って、クレジットスコアを上げた方がいい。
2年間の区切りで見てるから、最低2年は払った方がいいよ。
きちんと払っていればローンが終わる頃には君のクレジットスコアが600、700に
なってるかもしれない」と。
あぁ、これって友達のWingがよく私に言ってたのと同じだ・・・。
なるほどこういう事だったのか
全ての支払いの段取りが決まり、後はよくわからないままに紙にサインして終わり。
保険会社にも連絡して全て完了
こうして帰りには新しい車で家まで帰りました

今回、車の故障に始まり、下調べ、ディーラー廻り、銀行の交渉、ディーラーとの交渉、
全て一人でどうにか終わらせる事ができました
英語がわからない事も多々あり、その時は何度も聞き返して、
I'm sorryも何度も言いました。
でも本当にみんな親切で、わかりやすく、時には書いて説明してくれました。
ちょっと入口から1歩進んだ感じがします。
さて今回私がひっかかったクレジットスコアって何?
ここに詳しい説明があります → クレジットスコアを知っていますか?
要はクレジットスコア = 信用偏差値
社会的な信用の度合いです。
これが低いと、今回のように大きな買い物、車や家などのローンを組む際の障害と
なります。
そして就職にも大きく影響するのです。
クレジットスコアを上げるには・・・、
・クレジットの利用額を減らす。限度額の20%~50%に抑えるが、毎月必ず使い続ける
・クレジットカードを持ちすぎない。二枚か三枚で十分である
・6カ月間は新しいクレジットカードを作らない
・ローンを組む前に自分の信用格付が正しいかどうかを確認しておく
・住宅ローンを組む気があるなら消費者金融は利用しない
平均点は680点から700点。
750点以上ならプライム層で優良な顧客。
620点以下が信用力の劣った人
うーん、恐るべしアメリカ、そして知らなかった私もある意味恐るべし・・・
銀行口座を作ったのが去年2013年の初め。
クレジットカードも作ろうとしたけど、この時は作れませんでした。
定期的な入金が無かったのでだめだったのです

その後、4月にバイトも見つかり少額だけど月々の収入ができたので、
半年後の9月にようやくクレジットカードを作る事ができました

最初なので限度額$500、約5万円です。
なのでちょっと使ってはすぐに銀行に行って入金してました。
小さな銀行でもあるので行員さんみんな名前まで覚えていてくれて、とても親切

早速カーローンの相談をしました。パンフレットには金利2%とありました。
いつもは立ったままの窓口対応だけど、今回は机に座ってじっくりと。
パソコンに向かってカチャカチャと私のクレジットカードの履歴を調べてました。
少額だけど残高もあるし、当然ローンを組めると思っていたのです・・・。
「クレジットスコアが0だね・・・」と

そして仕事の内容やらいろいろと質問され、何かいやな予感。
実は車を探し始めてすぐにフルタイムの仕事が決まったので、それも収入に
加えると可能性はあるかもと。
でも今日は返事ができないと言われました・・・不安いっぱい

ただその担当の人が言うに、ディーラはいくつかの金融機関を持ってるから、
うち(銀行)でダメでも方法があると思うよと言ってくれました。
私はパンフレットを見て銀行の方が金利が少ないから、今日相談に来たと告げました。
時間的な流れは以下の通り。
木曜日夕方 Honda FITを扱うディーラーへ。
金曜日午後 銀行へ、その後 ディーラー廻り。
前回ブログに書いた通り、その後ディーラーを廻り、ACURAで車を購入する段取りに。
そして机でどうやって支払うか話している時に、やっぱり引っかかったのが
クレジットスコア・・・。
2年の区切りで見ていて、私のはまだ作ったばかりだから履歴が無いとの事でした。
ここに来る前に銀行に行き言われた通りに言うと、「町の小さなディーラーはあるだろうけど、
うちは銀行からしかローンを組まない。」とばっさり

そして銀行で行ったのと同じく質問攻め。
その時がもう午後6時を廻っていて、とにかく明日ディーラーから銀行に連絡して
ローンが組めるか確認するとの事で返事待ちとなりました・・・ガーン

翌土曜日午前中、銀行に行って確認するとまだ返事が無いそう

そのままディーラーへ。
来る前に、銀行に寄って、まだ返事が無い旨伝えました。
そしてとりあえず、購入した際にと、前日閉店間際だったので無かった、メンテの説明が
ありました。
やっぱり高級車だけにメンテやパーツの値段も高い

なのでワランティ(保証)を勧められました。
うーんワランティも高いなぁ・・・。
入らなくちゃだめですか? 入ったほうがいいよ。 の押し問答の最中、
ファイナンス担当の人が来て
「おめでとう!もうあれは君の車だよ!」って

え?えーっ?
私がセールスマンと話をしている間にファイナンス担当の人が銀行とやりとりしてたんです。
そして次はファイナンスの人と打ち合わせ。
金利のチャートを見せてくれて、一番低いのが2%。高いのは10%超え。
私は4%でした。
ファイナンス担当の人は、クレジットスコアが無いのにこの金利はすごい!と驚いていましたが
本当かどうかはわかりません。
でもとにかく良かった・・・銀行に感謝です

まずは Down payment ダウンペイメント 前払い金の額を決め、月々の支払額、年数と
いった順で決めていきます。
ワランティは結局3年間つける事にして、これはキャッシュ。
そして残金を車のダウンペイメントに当てました。
ファイナンスの方、とてもいい人で、どうしたら一番いいか一緒に考えてくれました。
そうして月末で値引きしたばかりで車体値引きができなかった分、ワランティの額を
$1000値引きしてくれたんです

そうしてダウンペイメントが決まり、月々の額を決めるとき、
私は少々月払いが高くてもローンを早く終わらせたいと言いました。
日本だと誰でも多分そうですよね。
でもこの担当が言うに・・・、
「君はクレジットスコアが無いから、
月々少しずつでも払って、クレジットスコアを上げた方がいい。
2年間の区切りで見てるから、最低2年は払った方がいいよ。
きちんと払っていればローンが終わる頃には君のクレジットスコアが600、700に
なってるかもしれない」と。
あぁ、これって友達のWingがよく私に言ってたのと同じだ・・・。
なるほどこういう事だったのか

全ての支払いの段取りが決まり、後はよくわからないままに紙にサインして終わり。
保険会社にも連絡して全て完了

こうして帰りには新しい車で家まで帰りました


今回、車の故障に始まり、下調べ、ディーラー廻り、銀行の交渉、ディーラーとの交渉、
全て一人でどうにか終わらせる事ができました

英語がわからない事も多々あり、その時は何度も聞き返して、
I'm sorryも何度も言いました。
でも本当にみんな親切で、わかりやすく、時には書いて説明してくれました。
ちょっと入口から1歩進んだ感じがします。
さて今回私がひっかかったクレジットスコアって何?
ここに詳しい説明があります → クレジットスコアを知っていますか?
要はクレジットスコア = 信用偏差値
社会的な信用の度合いです。
これが低いと、今回のように大きな買い物、車や家などのローンを組む際の障害と
なります。
そして就職にも大きく影響するのです。
クレジットスコアを上げるには・・・、
・クレジットの利用額を減らす。限度額の20%~50%に抑えるが、毎月必ず使い続ける
・クレジットカードを持ちすぎない。二枚か三枚で十分である
・6カ月間は新しいクレジットカードを作らない
・ローンを組む前に自分の信用格付が正しいかどうかを確認しておく
・住宅ローンを組む気があるなら消費者金融は利用しない
平均点は680点から700点。
750点以上ならプライム層で優良な顧客。
620点以下が信用力の劣った人
うーん、恐るべしアメリカ、そして知らなかった私もある意味恐るべし・・・
