2012年12月に購入した中古車Chevy Blazer。
ハドソンのポンコツ野郎から買って、買った早々からあちこち不具合。
燃費も超悪い。
途中直しながらだましだまし乗ってたけど、もうダメ!

   ※ちなみにハドソンのポンコツ野郎はこちら → JRs Auto Connection
     Earlおじも昔ここで買って痛い目に会い、ハドソンのグロサリーストアの
     店員も失敗したらしい。
     口だけはうまいので、決してここでは買わないように!

     購入した直後の愚痴ブログ → 愚痴納めヾ(。`Д´。)ノ

     この後も電気系統、ブレーキなどなど月に1回はどこか直してる?
     って具合の調子悪さでした。


先週、ヒーターがつかなくなって修理に出したら、部品を交換しなくちゃいけないって。
サービスエンジンのランプもついてたし、これは前からだけど何かガス?オイル?臭い。

そしたら、Heater coreとかいうので、車内からフロントパネルをはずす大事らしくて
部品、工賃その他で$1600だって!
2012年12月から1年ちょっとで修理だけで$2000は使ってる。
今回直したからって、絶対完璧には治らないし、あの燃費の悪さには
ガソリン入れる度にむかつくプンプン

もうあのポンコツ車にお金はかけたくない!と言うかかけませんからむかっむかっむかっ

$1600出すなら、安い中古車買うよ。

とりあえず先週は$50也で応急処置的に修理してもらったけどすぐに調子悪くなると
言われていて、やっぱりもうダメみたい。

そんな訳で今日は一日、ネットで車検索してました。

もうアメ車はいや。
やっぱり日本車がいいな。
今の候補はSubaru Forester

私が買うとしたら、2000年前後の古いのなっちゃうけどあせる


元々お金がない上に、予想外の出費なのでどうやって買うか思案中。

1.とにかく安いのをとりあえず買う。(切羽つまっているので迷っている時間が無い)
  それに乗ってる間に、じっくりと次の車を検討する。

2.レンタカーを借りてでも、ある程度の状態の車を買う。


はぁどうしたものか・・・。

まったく嬉しいくらいに次から次へと! ボケてられませんね・・・。