日本は戦後教育やマスメディアによって「国旗=右翼=悪」っていう図式があって、
個人で国旗を掲揚する家はあまり見かけないですよね。
なんでそんな事になったのかはよくわかりませんが、今一つ理解できかねます。
昔むかーし、私の子供の頃はお正月、祝日には国旗掲揚
してたんだけどなぁ。
ほのぼのとしたいい光景でしたよ、当時。
さて、ここアメリカ人はアメリカ大好きだから、理由なくてもアメリカ国旗
です。
確か一昨年、一人の少年による銃撃で多くの子供が無くなった惨事の際、
郵便局に行ったら、国旗を半旗にする為に下げている最中でした。
驚いたのは、下げている郵便局員一人の傍らに二人の男性の姿が。
一人は同じく郵便局員で見守りながら胸に手を当てていました。
もう一人はたぶん一介の市民。
70歳は超えているだろう彼は始終旗を見つめながら挙手敬礼
をしていました。
挙手敬礼とは、よくおまわりさんとかがする手を額に当てるあの仕草の事です。
私はもちろんアメリカ国民では無いし、その時は尚更まだ来たばかり。
でもとても感動的な光景で今でもその時の光景が焼きついています。
そしてそして、きのう友人(アメリカン)がUPした動画にこんなのがありました。
TVニュース動画 → メキシコ国旗を降ろすアメリカ人
メキシカングロサリーストアに掲げられたメキシコ国旗とアメリカ国旗。
問題は2国の旗の位置。
他国の国旗(今回はメキシコ国旗)が
アメリカ国旗の上にあるのは、違法らしいです。
それを見つけた退役アメリカ軍人がその旗を引き下げた というニュースです。
驚きですね。
これをUPした友人は
No other flag should be flying above our flag in this country.
とコメントしてUPしてました。
うーん恐るべしアメリカ人。
日本だったらどうだろう?
そもそも気にする人がいるだろうか・・・。
のんびり日本人は仲良く2国の旗が並んでて微笑ましいとか思いそう・・・私だけか
とにかくアメリカで日本とアメリカの旗を掲げる時は要注意ですね
※ 何ら政治や思想団体などに絡んでませんし、絡む事もありませんので、
この記事に関する政治的な発言はご遠慮願います。
あくまでも旗に対しての所感ですから。
ご理解よろしくお願いします。
追記
アメリカ国旗の成り立ちの前に日本の国旗の事もよく知らなかったので改めて・・・。
Wikipediaなどから参照しています。
日本の国旗
名称; 法律上は日章旗、通称日の丸
歴史; 日本は古来より精神上太陽との結びつきが強く、聖徳太子が当時の中国に送った
書簡内で既に「日いずる国・・・」と言う文言を使用している。
デザインは違うが太陽をあしらった旗を用いだしたのは645年大化の改新以後。
現存最古の物は1050年頃、中世前半のものとされる。
旗に対しての論争は第二次世界大戦以後、教育界と左翼運動家により
教育の現場での強要が論争となっており現在に至る。
日の丸が正式に国旗に制定されたのは1999年8月13日(平成11年)
同時に君が代も国歌と制定された。国旗国歌法。
余談; 「国旗への侮辱行為に刑事罰が科されない日本が世界的に異常」とし、
国旗に対する敬意は教育で教えることが最も良いが、日本の国旗に反対する
日本教職員組合が力を持つ教育界ではそれも難しく、法で定める必要も
あるのではないかと指摘した。
アメリカ、フランス、ドイツ、イタリア、中国、韓国などは国旗の裁断や焼却などの
国旗・国章を冒涜する行為には刑罰を規定している。
日本では外国の国旗・国章に関しては外国国章損壊罪で規定しているが、
自国の国旗・国章を損壊することを処罰する法律は無い。
(外国国章損壊罪は公的な損壊にのみ運用される)
右翼団体による街宣車などへの日の丸使用などから一般市民への嫌悪が広がる。
日の丸によく似たデザイン
パラオ、バングラディシュの国旗は色の違いの他、中央の丸はやや左寄り。
旗がはためいた時に中央に見えるようにとの配慮からなるデザイン。
アメリカの国旗
名称; 星条旗 the Stars and Stripes
歴史; 独立戦争時、13州を星に現した最初の旗を縫製した女性の名にちなみ
ベツィー・ロス・フラッグ(Betsy Ross Flag)が始まり。
以降州が増えるにつれて27回変更されている。
余談; 赤は勇気、白は真実、青は正義を表す。
アポロ11号が立てたアメリカの星条旗は過酷な環境と紫外線で真っ白に
なりつつも残っているらしい。
個人で国旗を掲揚する家はあまり見かけないですよね。
なんでそんな事になったのかはよくわかりませんが、今一つ理解できかねます。
昔むかーし、私の子供の頃はお正月、祝日には国旗掲揚

ほのぼのとしたいい光景でしたよ、当時。

さて、ここアメリカ人はアメリカ大好きだから、理由なくてもアメリカ国旗


確か一昨年、一人の少年による銃撃で多くの子供が無くなった惨事の際、
郵便局に行ったら、国旗を半旗にする為に下げている最中でした。
驚いたのは、下げている郵便局員一人の傍らに二人の男性の姿が。
一人は同じく郵便局員で見守りながら胸に手を当てていました。
もう一人はたぶん一介の市民。
70歳は超えているだろう彼は始終旗を見つめながら挙手敬礼
をしていました。
挙手敬礼とは、よくおまわりさんとかがする手を額に当てるあの仕草の事です。
私はもちろんアメリカ国民では無いし、その時は尚更まだ来たばかり。
でもとても感動的な光景で今でもその時の光景が焼きついています。
そしてそして、きのう友人(アメリカン)がUPした動画にこんなのがありました。
TVニュース動画 → メキシコ国旗を降ろすアメリカ人
メキシカングロサリーストアに掲げられたメキシコ国旗とアメリカ国旗。
問題は2国の旗の位置。
他国の国旗(今回はメキシコ国旗)が
アメリカ国旗の上にあるのは、違法らしいです。
それを見つけた退役アメリカ軍人がその旗を引き下げた というニュースです。
驚きですね。
これをUPした友人は
No other flag should be flying above our flag in this country.
とコメントしてUPしてました。
うーん恐るべしアメリカ人。
日本だったらどうだろう?
そもそも気にする人がいるだろうか・・・。
のんびり日本人は仲良く2国の旗が並んでて微笑ましいとか思いそう・・・私だけか

とにかくアメリカで日本とアメリカの旗を掲げる時は要注意ですね

※ 何ら政治や思想団体などに絡んでませんし、絡む事もありませんので、
この記事に関する政治的な発言はご遠慮願います。
あくまでも旗に対しての所感ですから。
ご理解よろしくお願いします。
追記
アメリカ国旗の成り立ちの前に日本の国旗の事もよく知らなかったので改めて・・・。
Wikipediaなどから参照しています。
日本の国旗
名称; 法律上は日章旗、通称日の丸
歴史; 日本は古来より精神上太陽との結びつきが強く、聖徳太子が当時の中国に送った
書簡内で既に「日いずる国・・・」と言う文言を使用している。
デザインは違うが太陽をあしらった旗を用いだしたのは645年大化の改新以後。
現存最古の物は1050年頃、中世前半のものとされる。
旗に対しての論争は第二次世界大戦以後、教育界と左翼運動家により
教育の現場での強要が論争となっており現在に至る。
日の丸が正式に国旗に制定されたのは1999年8月13日(平成11年)
同時に君が代も国歌と制定された。国旗国歌法。
余談; 「国旗への侮辱行為に刑事罰が科されない日本が世界的に異常」とし、
国旗に対する敬意は教育で教えることが最も良いが、日本の国旗に反対する
日本教職員組合が力を持つ教育界ではそれも難しく、法で定める必要も
あるのではないかと指摘した。
アメリカ、フランス、ドイツ、イタリア、中国、韓国などは国旗の裁断や焼却などの
国旗・国章を冒涜する行為には刑罰を規定している。
日本では外国の国旗・国章に関しては外国国章損壊罪で規定しているが、
自国の国旗・国章を損壊することを処罰する法律は無い。
(外国国章損壊罪は公的な損壊にのみ運用される)
右翼団体による街宣車などへの日の丸使用などから一般市民への嫌悪が広がる。
日の丸によく似たデザイン
パラオ、バングラディシュの国旗は色の違いの他、中央の丸はやや左寄り。
旗がはためいた時に中央に見えるようにとの配慮からなるデザイン。
アメリカの国旗
名称; 星条旗 the Stars and Stripes
歴史; 独立戦争時、13州を星に現した最初の旗を縫製した女性の名にちなみ
ベツィー・ロス・フラッグ(Betsy Ross Flag)が始まり。
以降州が増えるにつれて27回変更されている。
余談; 赤は勇気、白は真実、青は正義を表す。
アポロ11号が立てたアメリカの星条旗は過酷な環境と紫外線で真っ白に
なりつつも残っているらしい。
