白いままでいる覚悟も無く、まだちょっと踏ん張っていたいお年頃。
染めない訳にはいかない。
でも実例見てるし、私も不思議体験してるし・・・恐い・・・
このジレンマの中、さてどうしたものか・・・。
実はここまで引っ張っておきながら、いまだ結論出ず なんです。
すみません
もちろん自分でできるなりの事は試してみました。
まずはヘナ粉。
時間がかかる上に褪色も早い。
それに何しろあの臭いがダメ
超超古くなった畳みたいな臭いが頭からするのには相当の苦痛が伴う。
そしてその臭いが無くなった頃に褪色が始まるからもうどうしようもない。
マックヘナも使ったけど、覚えてないけど一度きりだったという事はあまり
良くなかったんだろうな。
ヘナ粉。
結局、日本にいた時は少しでも負担の少ないヘアマニキュアで染めてました。
こっちにはヘアマニキュアなんて物はないので、パッケージ見て
ブランド見て、ナチュラル何とかってのを使ったけど、
これがメチャしみて、二度と使ってません。
ちなみにナシュアにも化学薬品を一切使わないヘアサロンがあって、今までに
2度ほど行った事があります。
チップ入れて約$150。
日本も10000円から15000円くらいだから同じくらいですね。
毎月これを捻出できる方は、迷わずにお近くのサロンさがして下さい。
私は無理です。一年に一度・・・さえも迷ってます。
毛染めする度に色が出ないかヒヤヒヤして、そしてその度にブログにUPしなきゃ!と
思っていて今日に至りました。
今日、毛染めしたてです。
色が出ませんように・・・。
お金使わずに何かいい方法があったら教えて下さいね。
染めない訳にはいかない。
でも実例見てるし、私も不思議体験してるし・・・恐い・・・

このジレンマの中、さてどうしたものか・・・。
実はここまで引っ張っておきながら、いまだ結論出ず なんです。
すみません

もちろん自分でできるなりの事は試してみました。
まずはヘナ粉。
時間がかかる上に褪色も早い。
それに何しろあの臭いがダメ

超超古くなった畳みたいな臭いが頭からするのには相当の苦痛が伴う。
そしてその臭いが無くなった頃に褪色が始まるからもうどうしようもない。
マックヘナも使ったけど、覚えてないけど一度きりだったという事はあまり
良くなかったんだろうな。

ヘナ粉。
結局、日本にいた時は少しでも負担の少ないヘアマニキュアで染めてました。
こっちにはヘアマニキュアなんて物はないので、パッケージ見て
ブランド見て、ナチュラル何とかってのを使ったけど、
これがメチャしみて、二度と使ってません。
ちなみにナシュアにも化学薬品を一切使わないヘアサロンがあって、今までに
2度ほど行った事があります。
チップ入れて約$150。
日本も10000円から15000円くらいだから同じくらいですね。
毎月これを捻出できる方は、迷わずにお近くのサロンさがして下さい。
私は無理です。一年に一度・・・さえも迷ってます。
毛染めする度に色が出ないかヒヤヒヤして、そしてその度にブログにUPしなきゃ!と
思っていて今日に至りました。
今日、毛染めしたてです。
色が出ませんように・・・。
お金使わずに何かいい方法があったら教えて下さいね。