まだまだ引っ張りますよぉべーっだ!



前回、取引先の社長さんから忠告を受けたと書きました。
年取って白髪が多くなっても毛染めなんかしちゃだめ

その時はあまり気にしてなかったけど、いざ自分が年を取って染めなくちゃいけなくなった時に
その社長さんの言葉を思い出しました。

そうしてインターネットで調べてみたら、毛染め、ヘアダイなど問題が多々。

まず頭皮というのは皮膚からの吸収率が非常に高い場所
薄毛用の薬剤に規制があるのもその為です。

  ※経皮吸収とは薬品などが、皮膚から吸収されることですが、その割合が
    体の部位によって違ってくるのです。
 腕の内側を1とした場合、手のひらは0.83、頭皮の吸収率はなんと3.5
    (=腕の内側より3.5倍吸収されやすい!)。
    ですから、手で触って大丈夫でも、頭皮だけかぶれることがあるのです。

    その他、頬の場合は13、額は6.5など、いかに首から上の部分は吸収されやすい

    かが分かります。


なので、ヘアダイや毛染めに使う薬剤はそのまま頭皮や額から体内へ
吸収
されます。



そうして入った成分によって何も起きない人もいればアレルギーが出たり、社長さんの
ように病気になってしまう人もいます。

ひゃぁ、確かにこれは恐ろしい。

毛染めやヘアダイでググるといろいろ出てきますので、
ぜひ検索してみて下さい。


うーん、さて一体どうしたものか・・・。

毛染め話し 次が最終回・・・かも?