年も年なので仕方ないけど、定期的に毛を染めなくちゃいけないって
本当に面倒
いつからかなぁ・・・、こんなに増えたのって。
私の毛質は母譲り。
太くて多くて黒い・・・いや、黒かった。
多いのは多分変わりないけど(美容院で言われるので)、だいぶ細くなったし、
もうどれくらいの白髪があるのかわからないほど、増えてる。
いっそ白く・・・という勇気もまだない中途半端なお年頃
なので定期的に自分で染めて、ムラになるので一年に一度美容院で染めてもらってます。
今から4年ほど前のある日・・・。
いつものように自分で髪を染めてしばらくしてから、異変に気付きました。
左上腕部に昔から痛くも痒くも無い扁平の小さなイボのような物があるんですが、
それが紫色に変化していたのです。
えっ?もしかして皮膚がん???
と、一瞬思いましたが、よく見ると腕全体がなんか腕が黒ずんでいる?
爪も変な色・・・。
こ、これはもしかして毛染めの色じゃない?????
自分で染めた方はわかると思いますが、大抵の商品は2種の薬剤を使用前に
混ぜますよね、そうすると反応して紫色みたいになるんです。
まさにその紫色が全身に
色は1週間ほどして消えたのですが、それ以降毎回そうなる身体になってしまいました。
暖かくなり汗をかく季節だと脇汗から紫色がにじみ出て洋服に移り、
洗濯しても取れませんでした。
ある時、友達と仙台の友達の妹宅へ旅行した時、お風呂で自分の身体を洗ってびっくり!
貸してもらった白いタオルが身体を洗ったら紫色になったんです。
旅行前に髪を染めたし、行ったのが夏だったから・・・
それまで家のお風呂の身体を洗うタオルが濃いピンクだったから気付かなかったんですね。
震災前の松島。
ちなみにこの後姿は私ではありません。 こんなに細くないもの・・・。
この現象、美容院で染めても同じでした。
頭皮から染毛剤が全身に廻っているという事ですよね・・・・・
実はこの現象、ある事を境に今の所、起きていません。
まぁいつまたなるかはわかりませんけど。
長くなるのでその ある事 については、次回 後編でお伝えします。
お楽しみに(笑)
本当に面倒

いつからかなぁ・・・、こんなに増えたのって。
私の毛質は母譲り。
太くて多くて黒い・・・いや、黒かった。
多いのは多分変わりないけど(美容院で言われるので)、だいぶ細くなったし、
もうどれくらいの白髪があるのかわからないほど、増えてる。
いっそ白く・・・という勇気もまだない中途半端なお年頃

なので定期的に自分で染めて、ムラになるので一年に一度美容院で染めてもらってます。
今から4年ほど前のある日・・・。
いつものように自分で髪を染めてしばらくしてから、異変に気付きました。
左上腕部に昔から痛くも痒くも無い扁平の小さなイボのような物があるんですが、
それが紫色に変化していたのです。
えっ?もしかして皮膚がん???

と、一瞬思いましたが、よく見ると腕全体がなんか腕が黒ずんでいる?
爪も変な色・・・。
こ、これはもしかして毛染めの色じゃない?????
自分で染めた方はわかると思いますが、大抵の商品は2種の薬剤を使用前に
混ぜますよね、そうすると反応して紫色みたいになるんです。
まさにその紫色が全身に

色は1週間ほどして消えたのですが、それ以降毎回そうなる身体になってしまいました。
暖かくなり汗をかく季節だと脇汗から紫色がにじみ出て洋服に移り、
洗濯しても取れませんでした。
ある時、友達と仙台の友達の妹宅へ旅行した時、お風呂で自分の身体を洗ってびっくり!
貸してもらった白いタオルが身体を洗ったら紫色になったんです。
旅行前に髪を染めたし、行ったのが夏だったから・・・

それまで家のお風呂の身体を洗うタオルが濃いピンクだったから気付かなかったんですね。
震災前の松島。
ちなみにこの後姿は私ではありません。 こんなに細くないもの・・・。

この現象、美容院で染めても同じでした。
頭皮から染毛剤が全身に廻っているという事ですよね・・・・・

実はこの現象、ある事を境に今の所、起きていません。
まぁいつまたなるかはわかりませんけど。
長くなるのでその ある事 については、次回 後編でお伝えします。
お楽しみに(笑)
