ブロ友さんに讃岐の柑橘農家さんがいらっしゃいます
香りを存分に味わえるよう皮ごと安心して食べられるように
農薬の使用は最小限に、8月以降は収穫に備えて一切使用しないという
徹底ぶりです。
HPはこちら → 国産レモン・国産ライム サヌキレモン
FBはこちら → 国産レモン・国産ライム サヌキレモン
※ご本人の承諾を頂いています。
さてサヌキレモンさん、いつもとても役に立つブログを書いてくれているのですが、
今回もレモン農家さんならではとっておきの情報を頂きました。
それはレモンを最大限に活用する
です
日本国産の特にサヌキレモンさんのようにほぼ無農薬で作った作物はカビが生えたり
痛むのが早いですよね。
そして柑橘類の香りはやっぱり皮にあり!と思うのです。
この2つを見事に解決する方法、それは冷凍だったんです。
まるごと冷凍して使う度ごとに皮ごと摩り下ろすという、
何とも単純なのに思いつかない方法。
実はNHKのためしてガッテンで紹介したらしいんですよね。
先週、偶然にも母がゆずを送ってくれたので、迷わず冷凍しました。
サヌキレモンさんのブログには料理の写真もあるので詳細はこちらから。
Amebaブログ → サヌキレモンのブログ
※ご本人の承諾を頂いています。
記事中、こんなコメントが・・・。
’レモンを焼き魚や焼き鶏にかけるって、酸味をプラスするだけって思ってましたが、
この方法ってレモンの酸味ではなく、
レモンの風味が降り注いでるんです!’
あはは、すごいですね、グルメ番組のコメントみたいです。
でも本当に焼き魚に・・・美味しそう
レモン餃子もぜひ作ってみようと思います
日本で試したい方はぜひ
安心して皮ごと食べられるサヌキレモンさんにオーダーしてみてね。
陽の光をいっぱい浴びて健康そうだね♪
利用者のコメント見ると何やらおまけもあるらしい・・・
アメリカだとオーガニックコーナーでGETかな。
ちなみに・・・、
【ためしてガッテン】
レモン特集URL:http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110601.html
さすがNHKいい仕事してますなぁ

香りを存分に味わえるよう皮ごと安心して食べられるように
農薬の使用は最小限に、8月以降は収穫に備えて一切使用しないという
徹底ぶりです。
HPはこちら → 国産レモン・国産ライム サヌキレモン
FBはこちら → 国産レモン・国産ライム サヌキレモン
※ご本人の承諾を頂いています。
さてサヌキレモンさん、いつもとても役に立つブログを書いてくれているのですが、
今回もレモン農家さんならではとっておきの情報を頂きました。
それはレモンを最大限に活用する


日本国産の特にサヌキレモンさんのようにほぼ無農薬で作った作物はカビが生えたり
痛むのが早いですよね。
そして柑橘類の香りはやっぱり皮にあり!と思うのです。
この2つを見事に解決する方法、それは冷凍だったんです。
まるごと冷凍して使う度ごとに皮ごと摩り下ろすという、
何とも単純なのに思いつかない方法。
実はNHKのためしてガッテンで紹介したらしいんですよね。
先週、偶然にも母がゆずを送ってくれたので、迷わず冷凍しました。
サヌキレモンさんのブログには料理の写真もあるので詳細はこちらから。
Amebaブログ → サヌキレモンのブログ
※ご本人の承諾を頂いています。
記事中、こんなコメントが・・・。
’レモンを焼き魚や焼き鶏にかけるって、酸味をプラスするだけって思ってましたが、
この方法ってレモンの酸味ではなく、
レモンの風味が降り注いでるんです!’
あはは、すごいですね、グルメ番組のコメントみたいです。
でも本当に焼き魚に・・・美味しそう

レモン餃子もぜひ作ってみようと思います

日本で試したい方はぜひ
安心して皮ごと食べられるサヌキレモンさんにオーダーしてみてね。
陽の光をいっぱい浴びて健康そうだね♪
利用者のコメント見ると何やらおまけもあるらしい・・・



アメリカだとオーガニックコーナーでGETかな。
ちなみに・・・、
【ためしてガッテン】
レモン特集URL:http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110601.html
さすがNHKいい仕事してますなぁ
