先日、用事があってNashuaより北、コンコードとマンチェスターの中間に位置するHooksetまで行って来ました。
Nashuaからどのくらい北なのか、距離感が無いのでわからないけど、とにかく寒い
痛いくらいに寒いの・・・。
ちょっとお買い物したお店で寒いねって話しになり、Nashuaからと言ったら気温は同じくらい?と聞かれ、
いやいやいやいやこっちの方が寒いよって言ったら笑ってました。
もしかして寒い自慢?(笑)
さてさて、途中で見かけた光景であまりの迫力に車を停めて撮った写真がこちら。
両側 花崗岩です。
人がいないからちょっと大きさがわかりにくいけど、上に生えている木で想像つくかなぁ・・・。
↑上の写真の中央左よりの少し茶ばんだ所 まで行って近くで撮った写真がこちら ↓
寒さで染み出たお水が凍ってますぅぅぅぅぅぅ
両側こんな感じで、これを掘削、切り開いて整備するには相当大変だったろうなと思います。
現代でさえ相当な労力を要するのに、一体昔の人たちはどうしてたんだろうか。
NHが農業が栄えなかった理由の一つらしいです。
畑を作ろうと耕しても石や岩だらけで、昔はそこそこに農業も盛んだったらしいのですが、近隣の州の大型農場に
遅れをとって結局競争に勝てなかったそうです。
家を建てるのも、管一本通すのも大変だったでしょう。
その苦労があって、今私がここにいる事を忘れないようにしたいです。
記念に小さ目の砕いた石をお土産にしました。
Nashuaからどのくらい北なのか、距離感が無いのでわからないけど、とにかく寒い

痛いくらいに寒いの・・・。
ちょっとお買い物したお店で寒いねって話しになり、Nashuaからと言ったら気温は同じくらい?と聞かれ、
いやいやいやいやこっちの方が寒いよって言ったら笑ってました。
もしかして寒い自慢?(笑)
さてさて、途中で見かけた光景であまりの迫力に車を停めて撮った写真がこちら。

両側 花崗岩です。
人がいないからちょっと大きさがわかりにくいけど、上に生えている木で想像つくかなぁ・・・。
↑上の写真の中央左よりの少し茶ばんだ所 まで行って近くで撮った写真がこちら ↓

寒さで染み出たお水が凍ってますぅぅぅぅぅぅ

両側こんな感じで、これを掘削、切り開いて整備するには相当大変だったろうなと思います。
現代でさえ相当な労力を要するのに、一体昔の人たちはどうしてたんだろうか。
NHが農業が栄えなかった理由の一つらしいです。
畑を作ろうと耕しても石や岩だらけで、昔はそこそこに農業も盛んだったらしいのですが、近隣の州の大型農場に
遅れをとって結局競争に勝てなかったそうです。
家を建てるのも、管一本通すのも大変だったでしょう。
その苦労があって、今私がここにいる事を忘れないようにしたいです。
記念に小さ目の砕いた石をお土産にしました。
