日曜日、Nashuaから車で1時間半かけてハンプトンビーチに行って来ましたよぉ♪

ニューハンプシャー州は全米で最も短い海岸線を持つ州。
かろうじて海に接し、山ありちょっとの都会あり、ボストンへは1時間という立地です。
その短い海岸線には日本では歴史で習うポーツマスがあります。
あと少し足を伸ばせば行けるのに、未だ足を踏み入れてませんあせる
今年の夏は行けるかな・・・。


☆Live Free or Die☆ from アメリカ ニューハンプシャー

さて今回の目的は海水浴では無く、
サンドスカルプチャー砂の彫刻展音譜
お天気も良く最高の海日和カピバラ
ちょっと時間をずらしたから海までも大した混雑も無く・・・だからビーチに着いてからあまりの混雑ぶりにびっくり!
江ノ島までは行かないけど、すごい混みようでした。

☆Live Free or Die☆ from アメリカ ニューハンプシャー

何せ短いとは言え、ビーチの端から端まで人でびっしり!
そしてもう一つ驚いたのが、結構なお年の方も結構な体型の方もビキニな事!
私はもう長いこと水着自体着てないし、ビキニなんて買った事すらない。
何せ日本は若くてスタイルのいいおねえちゃんの独壇場みたいな感があるから、もう無理だけど
ここならもしかして今更OK?
という誘惑にかられる位にびっくり。

むしろ普通体系からモデル体系の人は本当に少なかったなぁ。
でも数少ないモデル体系の人は本当にマネキンのように足が長くて美人で・・・。
あやしい人に思われそうなくらい見つめてしまいました・・・(´・ω・`)

さてさて本題の砂の彫刻展はこんな感じです!

☆Live Free or Die☆ from アメリカ ニューハンプシャー


これは協賛会社の彫刻みたいですね。
☆Live Free or Die☆ from アメリカ ニューハンプシャー

柵があって中には入れないからかもだけど、思ったよりは小さい感じでした。
でも本当に良くできてるビックリマーク
こうして素晴らしい出来上がりを見るのもいいけど、製作工程を見たかったなぁ。
製作者リストを見ると地元ニューハンプシャーの他に他州とカナダからもエントリーされたみたい。

もっと写真を撮りたかったんだけど、カメラのバッテリーが切れてしまうという初歩的ミスを犯してしまいましたしょぼん

7月7日まで夜間ライトアップされます。
遠くて行けない方も7月7日までは遠いけど、ライブカメラの画像でも雰囲気だけ見れます。
こちらから → http://hamptonbeach.org/webcam.cfm

そしてハンプトンビーチでは夏中様々なイベントが催されます。
ハンプトンビーチのHPがこちら → http://hamptonbeach.org/index.cfm


次回は水着持参で・・・? ムムム・・・どうしようかな。
気が向いたらこの年で初ビキニ?そしてブログで写真UP? そしたら魔よけにどうぞ得意げ