家の猫のひたいの裏庭は遊歩道に接してます。
朝早くから真夜中まで歩行者がいて、時々自転車でパトロールしてるおまわりさんがいたりします。

この遊歩道はかつてNashuaに電車(汽車?)が走っていた時の線路を舗装しているのだそうで、全長1.3マイル
約2kmでお散歩するにはちょうど良い距離ですね。

始まりはNashuaのメインストリートにあるシティホールの脇から始まり、うちの横を抜けていきます。

シティホール脇の案内板に詳しく書いてあります。 → Nashua heritage rail-trail
☆Live Free or Die☆ from アメリカ ニューハンプシャー


緑がいっぱいの散歩道で気持ちよさそうでしょ音譜
☆Live Free or Die☆ from アメリカ ニューハンプシャー


秋には隣接した民家の人がハロウィーンの飾り付けしてましたハロウィン
☆Live Free or Die☆ from アメリカ ニューハンプシャー


すっかりタイトルから逸脱してしてますね(笑)


先日の早朝、裏庭でくつろいでいる時に、この遊歩道をアジア人女性が散歩してました。
(日本人ではありません、絶対に。)
そして!
アメリカで初めて聞いた音!を彼女が発したのですビックリマーク
お初だからと言って、決して聞きたい音ではありません。
できれば一生聞きたくないくらい嫌いな音です。

そう例の日本でもおっさんがよくやる「カーッペッ!」ってやつですむかっむかっむかっ
のどの奥から「グォログォロ~クゥァ~ペッ!」
それはもう素晴らしいくらいの典型的な○○吐きで・・・。
歩きながら当たり前のようにやって、スタスタと去って行きました。
彼女にとっては日常なんでしょうけど、やっぱりやだな、あれはグー

アメリカ人も軽くペッってしてるけど、あの喉の奥から○○出すのはアジア特有なのかな???


聞きたくない音ではあったものの、久々に聞いて、
「あぁこんな音もあったんだなぁ・・・。」とふと考えてしまいました。

そういえば・・・、

カラスや土鳩の鳴き声
  →時々いるけど、あまりいないし、日本のみたく鳴かない??

電車の踏み切り音/電車関連の音
  →だって電車走ってないもんシラー

日本の若いおねぇちゃんの作り声
  →先日日本の銀行に電話して久々に聞いた。やっぱり変だよなぁ、あの声・・・ショック!

エレベーターの到着のチーン 
  →エレベーターのあるビルが少ないし、到着してもチーンがないにひひ

パチンコの音
  →もちろんお店が無い。パチンコはしてなかったけどね得意げ

繁華街や商店街のドヤドヤした雑音
  →これも無い。無いと懐かしいあの雑踏の雑音かお


他にも思い出せないけどたくさんあるんだろうなぁ。
聞かないうちに存在さえもこのまま忘れてしまうのかな・・・。

と嫌いな「カーッペッ」を聞いて感慨に耽る私でした(笑)