忙しいのと疲労困憊でなかなかブログを書く気になれず・・・。
老体は無理しちゃいかんって事ですなぁしょぼん

さてさて先日地元のスーパーでクラムを買いました音譜
名前は判らないけど、ソフトシェルの仲間でこの辺ではお店でも買えるし、レストランでもロブスターと一緒に
よく出てくるとてもポピュラーな貝。蒸したりフライにしたり、スープにも使えます。
大きさは6~7cmくらい。
これを4パウンド。約2kgで8ドル強購入ドル


☆Live Free or Die☆ from アメリカ ニューハンプシャー

面白いのが砂出しの仕方
日本では塩を入れるのが一般的だけど、こちらではコーンスターチを使うのが一般的だだそうビックリマーク
お水を張って適当にコーンスターチを入れて、後で水洗いしたら確かに白かったコーンスターチが灰色になってる!!!!!!!!!!!!! 
いやぁお国が違うとこんな事も違うんだなぁ。

砂出しした貝ににんにく、白ワインを入れて酒蒸しし、仕上げにバターを入れてできあがり!

と、ここで・・・。
前にも書いたけど、この貝、このままかぶりつくと、じゃりじゃりで食べれた物じゃ
ありません
あせる

なので、食べる前に一手間、剥かなくちゃいけないんです。

蒸しあがりはこんな感じ。

☆Live Free or Die☆ from アメリカ ニューハンプシャー

で、矢印の部分、ちょっとかさかさした感じの皮?みたいのをプルンと剥く
と美味しく食べれますラブラブ

☆Live Free or Die☆ from アメリカ ニューハンプシャー

左の貝の上にあるのが剥いた皮部分。剥くと右側のようになります。
食べ始めたら、止められない止まらないで・・・あっという間に食べてしまいました。

これでお澄まし作ったら美味しいかもね・・・ニコニコ

肉肉チーズな生活だから、やっぱり魚介系は嬉しいラブラブ
あぁ新鮮なさんまのお刺身が食べたいなぁ。